複数電圧対応のI3C搭載マイコンを発表:組み込み開発ニュース
Microchip Technology(マイクロチップ)は、最大2つのI3CペリフェラルとMVIOを備えた少ピン数MCU「PIC18-Q20」ファミリーを発表した。独立した3つの電圧で動作できるため、より大きな全体システムのプライマリMCUと組み合わせて使用できる。
Microchip Technology(マイクロチップ)は2023年9月27日、最大2つのI3CペリフェラルとMVIO(Multi-Voltage I/O)を備えた、少ピン数MCU「PIC18-Q20」ファミリーを発表した。
I3C搭載マイクロコントローラー「PIC18-Q20」ファミリー[クリックで拡大] 出所:Microchip
PIC18-Q20 MCUは、最小3×3mmの14および20ピンパッケージを採用し、リアルタイム制御、タッチセンシング、コネクティビティ用途に利用できる。独立した3つの電圧で動作できるため、より大きな全体システムのプライマリーMCUと組み合わせて使用するのに適している。
I3Cペリフェラルは、CPUが動作する電圧と関係なく、1.0〜3.6Vで動作する。I3CおよびMVIO機能とCIP(コアから独立した周辺モジュール)を組み合わせると、外付けレベルシフタを内蔵のマルチ電圧ドメイン機能で置き換えられ、コストや基板専有面積の低減、設計の簡素化につながる。
PIC18-Q20 MCUファミリーは、Microchipが提供するMPLAB X、MPLAB Xpress IDE、MPLAB MCCといったハードウェアおよびソフトウェアの開発ツールに対応している。
⇒その他の「組み込み開発ニュース」の記事はこちら
- FPGAによるシングルチップ暗号化設計フローが英国NCSCの審査に合格
Microchipは、同社のPolarFire FPGAのシングルチップ暗号化設計フローが、厳しいデバイスレベルのサービス回復力要件に対して、シングルチップ暗号化設計フローで使用した場合の審査に合格したことを発表した。
- 10BASE-T1S仕様に対応した車載向けEthernet PHYを発表
Microchip Technologyは、車載対応のEthernet PHY「LAN8670」「LAN8671」「LAN8672」を発表した。Ethernetの10BASE-T1S仕様に対応し、低速デバイスをシンプルな構成で標準Ethernetネットワークに接続できる。
- 5G狭帯域IoTネットワーク向けの8ビットマイコン開発ボードを発表
Microchip Technologyは、8ビットマイクロコントローラー「AVR128DB48」をベースとした「AVR-IoT Cellular Mini開発ボード」の提供を開始した。5G狭帯域IoTネットワーク向けのセンサーおよびアクチュエーターノードプラットフォームとなる。
- RISC-VベースSoC FPGAの新製品を量産開始
Microchip Technologyは、オープン規格のRISC-V ISAに対応するSoC FPGA「MPFS250T」「MPFS025T」の量産開始を発表した。設定変更が可能で、RISC-V ISAによりカスタマイズに対応する。
- 8ビットマイコンの新ファミリーを発表
Microchip Technologyは、同社の「PIC」および「AVR」8ビットマイクロコントローラーの5つの新ファミリーを発表した。他チップとの通信機能や、基板を変更せずに構成を変更できるアナログ周辺モジュールなどを搭載している。
- マイクロチップがアイルランドのコークに新開発センター設立
マイクロチップ(Microchip Technology)は、2000万ドルを投じて、アイルランドのコークに新たに開発センターを設立する。2021年3月中の開所を予定しており、今後7年間で約200人の新規雇用創出を見込む。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.