シナモンAIのトラブル情報分析ツール「Incident AI」をベースにした「KY サジェストシステム」が、三菱ガス化学の工場に導入された。国内にある5つの工場で、事故や労働災害の削減に役立てる。
シナモンAIは2023年6月29日、同社のトラブル情報分析ツール「Incident AI」をベースにした「KY サジェストシステム」が、三菱ガス化学の工場に導入されたと発表した。国内にある5つの工場で、事故や労働災害の削減、業務の効率化に役立てる。
同システムは、自然言語処理(NLP)技術を活用し、事故情報やヒヤリハットをデータとして一元管理する。当日の業務から、AI(人工知能)によって抽出した作業に関連する事故やその原因、対策、結果などの情報を事前に通知することで、現場の危険回避活動に活用できる。
三菱ガス化学の新潟工場(新潟市北区)をテスト工場として、2020年4月より同システムの開発を進め、2021年9月に本番環境で運用を開始。今後は、リスクアセスメント業務への適用や、大規模言語モデル(LLM)技術の活用に取り組む考えだ。
AIによるプラント配管の腐食検査システムの開発と技術支援を実施
純銅鋳造製造工程での品質維持技術を学習したAIモデルの実証実験
AIで切削工具の欠損や摩耗を検知、工具寿命の最適化でコスト削減
毎分180個の高速自動検査が可能、AIスマートカメラ一体型の小型AI画像判定システム
AI画像判定サービスを活用した夾雑物除去システムが本格稼働
ビジョンセンサーにAIベースのOCR機能を搭載、反射面や非平たん面も容易に読み取りCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
素材/化学の記事ランキング
コーナーリンク