AIによるプラント配管の腐食検査システムの開発と技術支援を実施:製造現場向けAI技術
Rossoは、ABEJAと三菱ガス化学が共同開発した「化学プラント内腐食配管の外観検査システム」において、アプリケーション開発とインフラ構築の技術支援を実施した。
Rossoは2022年4月25日、ABEJAと三菱ガス化学が共同開発した「化学プラント内腐食配管の外観検査システム」において、アプリケーション開発とインフラ構築の技術支援を実施したと発表した。
同検査システムは、AI(人工知能)によって、腐食箇所の特定と腐食度合いを判定する。1枚ずつ検査箇所の画像を確認していた従来の方法と比較して、人的コストを削減でき、担当者が修正した内容をAIが再学習することで、精度向上につながる。
AI判定の流れ[クリックで拡大] 出所:Rosso
Rossaは、既存システムとの連携用システムの開発、連携用システムのインフラ構築および「ABEJA Platform」との連携などを支援した。また、部門間で情報共有できる管理画面も実装。AWSアカウント管理および請求代行を担当し、ランニングコストを削減した。
管理画面イメージ 出所:Rosso
同検査システムは、同年1月に三菱ガス化学の新潟工場で運用を開始し、検査時の人的コスト50%削減に成功している。
⇒その他の「製造現場向けAI技術」の記事はこちら
- なぜ製造現場のAI活用がうまくいかないのか
成果が出ないスマートファクトリーの課題を掘り下げ、より多くの製造業が成果を得られるようにするために、考え方を整理し分かりやすく紹介する本連載。前回から製造現場でつまずくポイントとその対策についてお伝えしていますが、第7回では、製造現場でのAI活用の課題と生かし方について解説します。
- 「Jetson Xavier NX」で組み込みAIを試す
2020年5月14日に行われたNVIDIAの「GTC 2020」の基調講演で発売がアナウンスされた、組み込みAIボード「Jetsonシリーズ」の最新製品となる「Jetson Xavier NX」。「Jetson Nano」の連載を担当した技術ライターの大原雄介氏に、Jetson Xavier NXの開発者キットをレビューしてもらった。
- 製品の外観異常を判定するシステムに、AIモデル自動生成機能などを追加
沖電気工業は、映像AIを用いた「外観異常判定システム」にGoogle Cloudの「Visual Inspection AI」を組み合わせることで、AIによる学習モデルの自動生成と自律検査機能を追加した。
- 外観検査をロボットとAIで自動化するソリューション、ロビットが製品化
ロビットは、ロボットとAIを組み合わせた外観検査ロボット「TESRAY Sシリーズ」を発表した。独自開発の多軸ロボットアームと撮像モジュール、AIがセットになったロボットで、樹脂や金属、繊維などの素材や射出成形、プレス加工、めっき加工、塗装など複数の加工品の外観検査を自動化する。
- 教師データは深層学習の10分の1、スパースモデリング活用の外観検査AIキット
HACARUS(ハカルス)は2021年1月7日、AI技術の一分野であるスパースモデリング技術を活用した外観検査AIスターターキット「SPECTRO GO」の提供を開始した。同技術はディープラーニングと比較すると、より少ない画像数で高精度のAIモデルを作成できるという強みがある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.