IDC Japanは、国内IoT市場の産業分野別、テクノロジー別の予測を発表した。国内IoT市場の2023年実績は6兆4672億円で、2028年には9兆4818億円にまで拡大すると予測している。
IDC Japanは2024年5月13日、国内IoT(モノのインターネット)市場の産業分野別、テクノロジー別予測を発表した。国内IoT市場の2023年実績は6兆4672億円で、2028年まで年間平均成長率(CAGR)8.0%で成長し、2028年には9兆4818億円にまで拡大すると予測している。
産業分野別に見ると、労働人口の減少や労働規制強化の影響で人手不足が深刻している物流や建設、医療分野で特にIoTの導入が進むと予想した。これらの分野ではスマート倉庫や建設アセット管理、院内クリニカルケアなどが主な用途になるという。
また、2023〜2028年のテクノロジーグループ別支出割合は、ハードウェアが38.6%から35.2%に減少する一方、ソフトウェアは20.6%から22.9%へ、サービスは30.8%から33.4%に増加すると予測した。
IDCでは同期間のIoTの導入目的が、従来の単純な数値計算から、搬送経路の最適化や機械装置の予兆保全といった、より高度な用途に変化していくと見ている。テクノロジー別の支出割合の変化について、こうした IoT用途の幅が広がりに伴い、導入サービスや分析用ソフトウェアのコストの上昇率がハードウェアを上回ることが関係していると分析した。
「製品のIoT化」で目的達成に課題 国内企業のIoT取り組み調査
ワイヤレスIoT市場、セルラー系は2025年度以降に縮小傾向へ
IoTデータの活用可能性を拡大 現場で使いやすいスマホのAIアシスタント
2028年のローカル5Gの市場規模は672億円と予測、商用導入が市場をけん引
マイボトル利用の“面倒さ”を、電池レスIoTタグと自動洗浄機で変えられるか
スズキとソラコム、モビリティ分野のIoT活用に向け合意 協業の検討を開始Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム