豊田自動織機が排ガス認証不正の対象フォークリフトをリコール:品質不正問題
豊田自動織機は、2023年3月17日に公表したフォークリフト用エンジンにおける排出ガス国内認証に関する法規違反に関して、対象エンジンを搭載したフォークリフト2車種12型式のリコールを発表した。
豊田自動織機は2023年4月11日、同年3月17日に公表したフォークリフト用エンジンにおける排出ガス国内認証に関する法規違反に関して、対象エンジンを搭載したフォークリフト2車種12型式のリコールを発表した。
豊田自動織機のディーゼルエンジン式フォークリフトおよびショベルローダの原動機(1ZS型/1KD型)では、エンジン制御コントローラーのプログラムが不適切なため、長時間使用するとインジェクタの劣化により、排出ガス中のPM(粒子状物質)が規制値を超過する恐れがあった。ただ、法規に定められた劣化耐久試験の手順/方法違反により、対象のエンジンがフォークリフトに搭載され出荷されていた。
そこで、エンジン式フォークリフト「GENEO」および「ショベルローダ」の内、対象ディーゼルエンジンを搭載する機台についてリコールを行い、無償での点検、修理を行う。改善措置の内容は、全車両におけるエンジン制御コントローラーのプログラム修正となる。リコールの対象は以下の通りだ。
リコール対象の詳細[クリックで拡大] 出所:豊田自動織機
≫「品質不正問題」のバックナンバー
- 豊田自動織機がエンジン3機種で排ガス認証不正、フォークリフトの出荷停止へ
豊田自動織機は、日本市場向けフォークリフト用エンジンについて、経年劣化による排出ガス国内規制値の超過と、排出ガス国内認証に関する法規違反の可能性を確認したと発表した。
- 日野で新たな不適切事案、「故意ではなく規制に対する理解不足」
国土交通省が日野自動車に対して実施している立ち入り検査の中で、排ガス/燃費試験での新たな不適切事案が発覚した。本来は排ガス測定を2回以上行うべき試験で、1回しか測定していない場面があった。これにより、正しく試験が行われなかったエンジンを搭載した車両の台数は約64万台に増える。
- 「タイマーで故障を偽装し部品を売る」島津製作所子会社による悪質不正行為の全容
島津製作所は、同社子会社の島津メディカルシステムズで行われていた保守点検業務に関する不正行為の内容について、外部調査委員会による調査結果を発表した。島津メディカルシステムズ熊本営業所では、タイマーにより意図的に装置が故障したかのように見せかけ、保守部品を売るという不適切行為が行われていたことが2022年9月に発覚している。
- 「品質力は落ちている」と半数強が回答、現場担当者が懸念する3つの要因とは
MONOistでは2023年1月31日に「品質」に関するオンラインセミナー「転機を迎える製造業の品質と信頼」を開催し、187人の来場者にアンケートに回答いただいた。その中で現場での実情が見える内容について抜粋し、現場の課題感について紹介する。
- あらゆる領域のデータを融合せよ、デジタル時代の品質管理の在り方とは
MONOist主催のオンラインセミナー「いま製造業に求められる『新たな品質』の在り方とは」(2022年6月15〜16日)でアクセンチュアの志田穣氏が基調講演、アムイの山田浩貢氏が特別講演を行い、デジタルを活用した品質管理の重要性を語った。
- カメラによるインライン検査やIoT活用、デジタル技術による「品質向上」最新事情
MONOistは2021年6月3〜4日、オンラインで「品質」をテーマとしたセミナー「製造業×品質、革新するモノづくりの在り方」を開催した。同セミナーでは検査不正や品質問題に立ち向かうべく、IoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)といった新たな技術を「品質改善」にどのように組み込むべきかを紹介した。本稿では「3D DATAを活用した設計品質向上とIT活用インライン検査」をテーマとした、ロジ 代表 小田淳氏の基調講演を含む「Day1」の様子をダイジェストで紹介する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.