三菱ケミカルグループは、東京大学が設立した「未来戦略LCA連携研究機構」の「先制的LCA社会連携研究部門」に参画した。
三菱ケミカルグループは2023年4月3日、東京大学が同月1日付で設立した「未来戦略LCA連携研究機構(UTokyo LCA Center for Future Strategy、UTLCA)」の「先制的LCA社会連携研究部門」に参画し、環境影響の評価手法「LCA(Life Cycle Assessment)」の共同研究に取り組むと発表した。
UTLCAは、2050年に向けた世界的な技術開発と制度形成の機先を制するべく、開発段階の先端科学技術の環境、経済、社会への効用を定量評価し、その社会実装シナリオを提示する「先制的LCA」の学理を創成することを目的としている。
また、既存の学問分野の枠組みを超えた全領域にまたがる研究者が連携し、世界最先端の研究、教育、そして未来に向けた科学技術戦略を先制的LCAに基づき提言する。参画企業各社が主体となる「先制的LCA社会連携研究部門」も設けられ、産業界に有用な手法としての先制的LCAの開発とその社会実装を目指す。
三菱ケミカルグループは、今回の参画を通じ、各種素材のリサイクルやCO2を原料とした製品製造といった先端科学技術に関する評価の算定方法の確立を進める。
同グループは、経営方針「Forging the future 未来を拓く」に基づき2050年までに温室効果ガスの排出量を正味ゼロとする「ネットゼロ」の達成を目標に掲げている。LCAについては将来的なマネジメントツールと位置付け、算定体制の確立や対象の拡大など、ネットゼロ達成に向けたLCAの積極活用を推進している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.