日立ソリューションズ・テクノロジーは、画像認識AI技術を活用した安全モニタリングソリューションの第1弾「危険行動解析ソリューションパッケージ」を発売した。既存の監視カメラの設備を変更せずに導入できる。
日立ソリューションズ・テクノロジーは2023年2月13日、工場や物流倉庫内の安全確保に向け、画像認識AI(人工知能)技術を活用した安全モニタリングソリューションの第1弾「危険行動解析ソリューションパッケージ」を発売した。既存の監視カメラの設備を変更せずに導入が可能で、最短3週間で運用を開始できる。
既設の監視カメラシステムに、同パッケージを搭載したPCを接続するだけでシステムを構成できる。録画動画から、交差点(停止線)で一時停止違反をしている作業員やフォークリフトを自動解析して特定するため、設備を変更する必要はない。
また、一時停止違反部分を抽出し、動画として記録することも可能だ。安全教育に違反動画を活用することで、安全に対する従業員の意識が向上し、重大事故に発展する可能性を早期発見できる。
入力動画はmp4形式で、1ファイルの録画時間は1時間まで対応する。対象カメラ数は3台まで。出力(解析結果)動画は、一時停止違反発生の前後の動画(日付、時刻情報を含む)となる。
同社は今後、安全モニタリングソリューションの第2弾として、リアルタイム解析ソリューションパッケージを同年7月に販売する予定だ。一時停止判定以外に接近監視技術を導入し、現場で作業員やフォークリフトをリアルタイムに解析して接触しそうな場合はアラートを発するなど、労働災害を低減するソリューションとして提供する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.