アウディ ジャパンは、急速充電ネットワークの拡大を加速させると発表した。
アウディ ジャパンは2023年1月20日、急速充電ネットワークの拡大を加速させると発表した。EV(電気自動車)を取り扱う全国のアウディe-tron店に設置されている出力50k〜90kWの急速充電器50基を出力150kWの急速充電器に置き換え、150kW急速充電器を全国合計で102基にする計画だ。
アウディ ジャパンでは2022年に全国52カ所で52基の150kWの急速充電器を設置した。これに2023年にリプレースする急速充電器が加わり、150kWに対応した102基の急速充電ネットワークとなる。また、ドイツ・ニュルンベルクやスイス・チューリッヒに設置されているアウディの都市型充電コンセプト「charging hub」を東京にも設置すると発表した。自宅で充電できない都市部のEVオーナーの利便性を向上するとしている。
また、アウディ ジャパンと、蓄電池を手掛けるパワーエックスは同日、パワーエックスの蓄電池を併設する出力240kW対応の急速充電器「Hypercharger」の導入などに関する協業の検討を開始したと発表した。Hyperchargerをアウディe-tron店やcharging hubに導入していきたい考えだ。charging hubはアウディ ジャパンとパワーエックスの共同運営にすることも検討している。
ChaoJiの大出力版、電動バイク、電動航空機……CHAdeMOの挑戦は続く
日本の充電インフラのカギを握るe-Mobility Power、2030年代に向けた展望は?
EVの急速充電、V2H、日本の電源構成……東京電力から自動車業界へのメッセージ
ロータリーエンジン搭載PHEVを初公開、欧州発売は2023年春
集合住宅でもEVを、日産自動車と積水ハウスが協力
スズキが世界戦略EV第1弾のコンセプトモデルを披露、2025年までに市販予定
日産と三菱自がEVなど値上げ、リーフは上位グレードで100万円アップ
ホンダの軽EVは2024年発売、走行距離200km、200万円以下でCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク