トランスコスモスと応用技術は、VR技術を活用したデザインレビューシステム「VRデザインレビュー」を試行した。両社の協働事業「toDMGサービス」で支援している電動ゴーカート車体部品造形プロジェクトにて実施した。
トランスコスモスと応用技術は2022年12月20日、VR(仮想現実)技術を活用したデザインレビューシステム「VRデザインレビュー」を試行したと発表した。両社の協働事業「toDMGサービス」で支援しているAdditive Manufacturing(AM)による電動ゴーカート車体部品造形プロジェクトにて実施した。
具体的には、イメイドと、ものづくりネットワーク沖縄の電動ゴーカートのフロントバンパーブラケット造形へのAM活用プロジェクトにおいて、VRデザインレビューを使用し、すり合わせをバーチャルにリモートで実施した。
AM最適化設計を経て作成した部品の3Dモデルをレビューする段階で、VRデザインレビューを活用。独自に開発したVR空間に、各社のメンバーが複数拠点よりVRゴーグルを装着して同時にアクセスした。
作成した電動ゴーカートのフロントバンパーブラケットの造形前3Dモデルをレビューしたところ、複数拠点からの同時接続でも遅延のないコミュニケーションができた。また、重い3D設計データも違和感なく表示。試作品を前にしたリアルな場でVRデザインレビューを使用した場合に、デザインレビューと近い感覚で実施できた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.