自動車のマフラーと同じ原理で消音、防音Bluetoothマイク「mutalk」でお静かに : 組み込み開発ニュース (2/2 ページ)
実はmutalkの基本コンセプトを考案したのはShiftallではない。パナソニック コネクトのデザイナーである大嶋佑典氏が、パナソニックグループのデザインスタジオであるFUTURE LIFE FACTORY(FLF)に所属していた2019〜2020年に発表した「OTODENWA」が基になっている。大嶋氏は「シェアオフィスなどでオンライン会議をする際に、音を漏らさない音声入力デバイスが必要になるのではないかと考えた。そこで関西弁の『音出んわ』とかけてOTODENWAを構想した」と説明する。
Shiftallの岩佐琢磨氏(左)と「mutalk」を発案したパナソニック コネクトの大嶋佑典氏(右)。岩佐氏がバンドで装着し、大嶋氏が手に持っているのがmutalkだ[クリックで拡大]
OTODENWAはコロナ禍以前に構想したものだが、実際にコロナ禍に入って、大嶋氏が夫婦で自宅内でリモートワークした際には、夫人から大嶋氏のオンライン会議の声が大きすぎることを指摘される経験もあり、OTODENWAのニーズを実感したという。「現在は出社する機会が増えているが、それでも各自のデスクでオンライン会議は頻繁に行われている。そういった環境で他の人の業務にオンライン会議での会話が邪魔にならないようにするという意味でも有用だろう」(同氏)。
そこで、パナソニックグループ内限定のクラウドファンディングライクな社内提案プロジェクト「CALLECT(コレクト)」にOTODENWAを出品し、その製品化にパナソニックグループ傘下のShiftallが手を上げた格好だ。
「CALLECT」出品時の「OTODENWA」の概要[クリックで拡大] 出所:パナソニック コネクト
グローバル展開に向けて製品名をOTODENWAあらためmutalkとしたShiftallだが、2021年からVR/メタバース領域に注力しており、活動リソースの約8割を占めるようになっているという。岩佐氏は「オンライン会議もさることながら、エキサイトした時の声の大きさや利用時間の長さなどを考えると、動画/ゲーム配信やメタバースでのボイスチャットの方がニーズとしては強いのではないかと考えている。8月31日に発表したボディートラッキング装置『HaritoraX』の拡張トラッキングセットも1日で売り切れるなど、需要は大きい。mutalkは日本国内向けから展開を始めるが、今後はHaritoraXと同様に海外展開も進めて、年間数万台の出荷を目指したい」と述べている。
オンライン会議、動画/ゲーム配信やメタバースでのボイスチャットなどB2BからB2Cまであらゆる場所での活用ニーズがあるという[クリックで拡大] 出所:Shiftall
⇒その他の「組み込み開発ニュース」の記事はこちら
メタバースは視界良好、メガネ型HMD「MeganeX」が見る未来
「CES 2022」で話題をさらったのが、Shiftallのメタバース用HMD「MeganeX」だ。従来HMDといえば、左右がつながったボックス型を思い浮かべるところだが、まさにメガネのように左右が分離したスタイルは、多くの人に驚きをもって迎えられた。Shiftallの岩佐琢磨氏に、MeganeXの開発経緯やメタバースの未来について聞いた。
優れたVR映像や温度体感で、メタバース体験を充実化する3製品を発表
Shiftallは、VRヘッドセット「MeganeX」、ウェアラブル冷温デバイス「Pebble Feel」、音漏れ防止機能付きマイク「mutalk」を発表した。優れたVR映像と温度体感、周りに迷惑を掛けないマイクで充実したVR体験を提供する。
パナソニックの「とがったアイデア」を展示、蔦屋家電+でプロトタイプ展開催
パナソニックは2021年11月8日〜14日にかけて、同社が展開するデザインスタジオ「FUTURE LIFE FACTORY」が制作したプロトタイプを紹介する「未完成の未来 FUTURE PROTOTYPE展」を「蔦屋家電+」で開催中だ。
家電のアドオンをマイコンで自作、パナのモノづくりプロジェクトが目指す未来
パナソニックは2021年3月12〜25日にかけて、同社のデザインスタジオであるFUTURE LIFE FACTORYの活動を紹介する「DIG UP! あなたと考えるプロトタイプ展」を東急プラザ銀座で開催した。身の回りの素材や市販の電子部品を使ったモノづくりを促進する「D+IO」などのプロジェクトの成果を披露。
変わるパナソニックの象徴か、デザインスタジオが商品化に挑む「WEAR SPACE」
デジタル化などによって変化の激しい時代を勝ち抜くためにさまざまな取り組みを進めるパナソニック。その中でも際立った取り組みとなっているのが、パナソニック アプライアンス社のデザインスタジオ「FUTURE LIFE FACTORY」が企画開発した、集中力を高めるウェアラブル端末「WEAR SPACE」だ。
電子ペーパーで手書きメモを電子化、『ずっと表示』で使い勝手は紙のメモと同じ
Shiftallは、オンラインで開催中の「CES 2021」に出展する新製品「Croqy(クロッキー)」を発表。電子ペーパーと抵抗膜式タッチパネルの組み合わせにより、日常のメモ書きを電子化するネット接続型の電子メモで、メモ表示をスマートフォンアプリや複数のCroqy間で同期できるとともに、電子メモの内容をクラウドに保存できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.