物に触れながら説明すると「かわいい」と感じる気持ちがより強く伝わる医療技術ニュース

国際電気通信基礎技術研究所は、説明者が物に触れながらその物について説明すると、その物に対して説明者がより「かわいい」と感じていると他者が見なすこと、他者自身も物に対してより「かわいい」と感じることを明らかにした。

» 2022年04月20日 15時00分 公開
[MONOist]

 国際電気通信基礎技術研究所(ATR)は2022年3月25日、人やロボットが物に触れながら説明することで、説明者がその物に対して「かわいい」と感じている気持ちを他者に強く伝えられること、他者も触れられている物に対してより「かわいい」と感じることが明らかになったと発表した。同志社大学との共同研究による成果だ。

キャプション 触れながら説明する(左)ことで、触れずに説明する(右)よりも、物に対して「かわいい」と感じている気持ちを他者により強く伝えられる 出所:ATR

 主観的に「かわいい」と感じる気持ちは、より対象に近づきたいという接近動機と結び付いている。そこで研究チームは、対象に極限まで近づく「触れる」行為が、主観的な「かわいい」という気持ちにどのように影響するかを調べた。

 ロボットを用いた実験では、実験参加者は対面でぬいぐるみのかわいさを説明するロボットを観察した。その結果、ロボットがぬいぐるみに触れずに説明したときよりも、触れながら説明したときの方が、ロボットがぬいぐるみに対して、より「かわいい」と感じていると見なし、参加者自身もぬいぐるみをより「かわいい」と感じることが示された。一方、参加者が説明するロボットに対して「かわいい」と感じる度合いは変わらなかった。

 次に、人間がロボットと同じようにぬいぐるみの説明をする動画を撮影し、インターネットを介して参加者が説明を聞く実験を実施した。その結果、説明者がロボットのときと同様の傾向が見られた。

キャプション 説明者がぬいぐるみを「かわいい」と感じていると他者が見なす度合い 出所:ATR
キャプション 説明されている他者がぬいぐるみを「かわいい」と感じる度合い 出所:ATR

 人間は「かわいい」と感じたときに笑顔になり、周囲の人はその笑顔を見ることで「かわいい」と感じる気持ちが伝わる。しかし、最近は新型コロナウイルス感染症予防の観点から、マスク着用が欠かせないため、「かわいい」という気持ちを表情で伝えにくくなっている。

 今回の研究結果は、物に触れることで「かわいい」という気持ちが他者に伝わり、交流を促すきっかけになったり、接客ロボットが商品に触れながら説明することで、顧客の「かわいい」と感じる気持ちを強くして興味を持ってもらえる可能性が高くなることを示唆している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.