旧カルソニックカンセイ時代の取材で記憶に残っているのは、2017年に立ち上げた車載セキュリティの会社「ホワイトモーション」のことです。航空機メーカー出身の社長が立ち上げたフランスのセキュリティ企業Quarkslabと、旧カルソニックカンセイの合弁会社です。
コックピットを手掛けるサプライヤーとしてセキュリティへの対応が重要になる中で、設立時の社長をIT業界から招いたことも特に印象的でした。制約が多い自動車の中でIT業界の知見をどうやって生かしていくか、異業種同士で融合の道を探る姿勢がすてきだなあ、と思っていました。
経営再建というだけでも平時は大変なことですが、今はコロナ禍でさまざまな制約やサプライチェーンの問題もあり、カーボンニュートラルに向けて自動車メーカーも変化を迫られています。その中で経営再建に取り組むのは平時以上に困難な道のりになるかもしれませんが、乗り越えていってほしいですね。
トヨタ系、日産系、ホンダ系……「ケイレツ」の今とこれから
日産がカルソニックの全株式を5000億円で売却、ヴァレオは市光を完全子会社化
カルソニックカンセイが車載セキュリティで新会社、「ITをクルマに合わせていく」
マレリが排気管に取り付けるスピーカーを提案、官能的な排気音を実現
ターボのタービンハウジングを板金化、二重構造による空気断熱で熱容量を削減
間に合うか!? 熟練技術者の“暗黙知”承継――カルソニックカンセイの場合Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク