ダチョウ抗体を用いた不織布マスクで、呼気からの新型コロナウイルスを可視化医療機器ニュース

京都府立大学は、ダチョウ抗体を保持した口元フィルター入りの不織布マスク「ダチョウ抗体担持マスク」を開発した。このマスクを光照射することで、呼気から排出される新型コロナウイルスを肉眼で確認できることを確認した。

» 2021年10月19日 15時00分 公開
[MONOist]

 京都府立大学は2021年10月1日、ダチョウ抗体を保持した口元フィルター入りの不織布マスク「ダチョウ抗体担持マスク」を開発したと発表した。このマスクを用いて、呼気や鼻水に含まれる新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)を光照射により肉眼で確認できることを確認した。

→特設サイト「新型コロナウイルス 製造業が直面する未曾有の試練」

キャプション ダチョウ抗体を担持した口元フィルター[クリックで拡大] 出所:京都府立大学

 フィルターに用いるダチョウ抗体は、新型コロナウイルス変異株のスパイクタンパク(抗原)をダチョウに免疫注射し、生まれた卵の卵黄から回収した。また、蛍光標識する抗体として、コロナウイルス粒子全体に反応するダチョウ抗体を作製。フィルター上では、ダチョウ抗体がせきや鼻水内の新型コロナウイルスを捕捉し、蛍光標識したダチョウ抗体と結合するため、光を照射することでウイルスを可視化できる。

キャプション 新型コロナウイルス可視化の手順[クリックで拡大] 出所:京都府立大学

 実際に、新型コロナウイルス感染者が8時間着用したダチョウ抗体担持マスクを光源ボックスを用いて確認したところ、捕捉されたウイルスを肉眼で確認できた。

キャプション 光源ボックスを使用してウイルスを可視化した口元フィルター(黄色点線領域は鼻部分) 出所:京都府立大学

 さらに、LED紫外線ブラックライトやスマートフォンのLED光でも、フィルター上のウイルスを可視化できた。つまり、家庭でも簡単にマスク上のウイルスを可視化できることになる。

キャプション LED紫外線ブラックライト、スマートフォンのLEDによる光照射[クリックで拡大] 出所:京都府立大学

 今回開発したウイルス検出技術は、新型コロナウイルス以外にも活用できる。インフルエンザウイルスやマイコプラズマなどの抗体も混同してフィルターに保持させ、標識となる二次抗体の蛍光色素の種類を病原体ごとに変えれば、多数の病原体を同時に検出することが可能だ。

 今後は、マスク素材自体からの蛍光が少ない不織布フィルターの開発やウイルス抗原を強く可視化させる光波長の選定などを進める。これにより、スマートフォンのLED光を使用したウイルス検出法を確立し、無発症や未発症の感染者からの呼気中ウイルスを検出する技術の実用化を目指す。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.