富士通とトレンドマイクロが自動車向けセキュリティサービス創出目指し協業 : 製造マネジメントニュース
富士通は2021年10月13日、コネクテッドカーのセキュリティ対策強化を目指したトレンドマイクロとの協業締結に合意したことを発表した。協業により、車両の動作データとクラウドインフラのセキュリティログを統合的に検知、収集できるサービス開発を目指す。
富士通は2021年10月13日、コネクテッドカーのセキュリティ対策強化を目指したトレンドマイクロとの協業締結に合意したことを発表した。協業により、車両の動作データとクラウドインフラのセキュリティログを統合的に検知、収集できるサービス開発を目指す。
協業を通じて、富士通が提供するコネクテッドカー向けセキュリティ対策ソリューション「V-SOC (Vehicle-Security Operation Center、以下V-SOC)」と、トレンドマイクロのクラウド向けセキュリティソリューション「Trend Micro Cloud One 」を連携させる。
新しいセキュリティサービスのシステム構成予定[クリックして拡大] 出所:富士通
これによって、アクセルやブレーキの動作不良など車両異常に関する情報と、車両と通信するサーバにおける防御ログなどクラウドインフラのセキュリティログを統合して把握できるようになる。
車両データに加えて、クラウドインフラのセキュリティログが把握可能となるため、従来に比べて多くの脅威情報を収集できる。統合した情報を活用することで、コネクテッドカーで発生したアラートの把握に加えて、攻撃者に狙われやすいクラウドインフラを起点とした脅威の検知、脅威の侵入箇所や影響範囲の特定、対処が必要なポイントへの適切な対策など、速やかな対応が可能になる。これによって、自動車関連メーカーのコネクテッドカー向けセキュリティ対策のさらなる支援が実現できるとしている。
現在、自動車業界では、「自動車基準調和世界フォーラム(WP.29)」の分科会であるGRVA(Groupe de Rapporteurs Vehicle Automation)で成立したサイバーセキュリティ法規に基づくCSMS(Cyber Security Management System)への適用が課題となっている。自動車内外を問わずに脅威情報の収集や監視、分析などを行う体制構築も求められており、世界各国の自動車メーカーは対策を迫られている。今回の協業はこうした背景に基づいて行われたものである。
富士通とトレンドマイクロは、協業による新しいセキュリティサービスを2022年1月より、日本をはじめ欧米やアジア太平洋地域などに展開する予定だ。
⇒その他の「製造マネジメントニュース」の記事はこちら
自動車のセキュリティって何をすればいいんですか?
自動車の通信機能やインフォテインメントシステムが充実することで、セキュリティの重要性が高まっている。さまざまな開発課題に対応するため、自動車のセキュリティに十分にリソースを割くことができていない現状もある。日本シノプシス ソフトウェアインテグリティグループ シニアソリューションアーキテクトの岡デニス健五氏に話を聞いた。
避けて通れぬ自動車のセキュリティ、ソフトウェア開発は何をすべきか
サイバーセキュリティにさらに力を入れるには、ソフトウェア開発のライフサイクル中のサイバーセキュリティ活動も含めて、自動車業界における文化的および組織的なシフトの必要性がある。自動車業界の課題や解決策について解説していく。
出荷後の車両や部品の脆弱性に、あなたの会社はどう行動すべきか
本連載では、2019年9月の改訂案をベースにOEMに課されるWP.29 CS Regulationsのポイントを解説し、OEMならびにサプライヤーが取り組むべき対応について概説する。前回は自動車のサイバーセキュリティに必要な組織づくりや、開発フェーズでのプロセス構築について紹介した。今回は生産フェーズ以降のサイバーセキュリティマネジメントシステム(Cyber Security Management System、CSMS)のプロセス構築について説明していく。
自動車メーカーとサプライヤーはどう連携してセキュリティに取り組むべきか
本連載では、2019年9月の改訂案をベースにOEMに課されるWP.29 CS Regulationsのポイントを解説し、OEMならびにサプライヤーが取り組むべき対応について概説する。目次は下記の通り。
普及進む車両のソフトウェアOTA、セキュリティで何を求められるか
本連載では、2019年9月の改訂案をベースにOEMに課されるWP.29 CS Regulationsのポイントを解説し、OEMならびにサプライヤーが取り組むべき対応について概説してきた。今回取り上げるWP.29 SU Regulationは、Software (SW) のバージョン管理、車両型式やシステムへの影響評価、セキュリティ対応やOver the Air (OTA)更新において注意すべき点など、多岐に渡る要件が述べられている。
自動車メーカーに選ばれるのは、セキュリティを理解したサプライヤーだ
本連載では、2019年9月の改訂案をベースにOEMに課されるWP.29 CS Regulationsのポイントを解説し、OEMならびにサプライヤーが取り組むべき対応について概説する。今回は自動車のサイバーセキュリティに必要な組織づくりや、開発フェーズでのプロセス構築について説明していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.