デンソーやブリヂストンなどDX銘柄31社が決定、プラチナ企業にはLIXILが選定:製造マネジメントニュース
経済産業省は、東京証券取引所およびIPAと共同で「DX銘柄2025」31社(DXグランプリ企業2社)、「DX注目企業」19社、「DXプラチナ企業2025-2027」1社を選定した。プラチナ企業にはLIXILが選ばれた。
経済産業省は2025年4月11日、東京証券取引所および情報処理推進機構(IPA)と共同で「DX銘柄2025」31社(DXグランプリ企業2社)、「DX注目企業」19社、「DXプラチナ企業2025-2027」1社を選定したと発表した。
DX銘柄は、東京証券取引所に上場している企業の中から、企業価値の向上につながるDXを推進するための仕組みを社内に構築し、優れたデジタル活用の実績がある企業を選定するものだ。目標となる企業モデルを広く波及させ、経営者の意識改革や幅広いステークホルダーからの評価を促す狙いがある。
DX銘柄に選定された企業は、単に優れた情報システムの導入、データの利活用をするにとどまらず、デジタル技術を前提としたビジネスモデルや経営の変革にチャレンジしている企業だ。銘柄選定企業の中から、デジタル時代を先導する企業として「DXグランプリ企業」2社を選び、今回は、SGホールディングスとソフトバンクが選ばれた。
さらに、3年連続でDX銘柄に選定され、過去にDXグランプリに選出されるなど、特に傑出した取り組みを継続している「DXプラチナ企業2025-2027」として、LIXILが選定された。
グランプリ企業を除いたDX銘柄企業は以下の通りだ。
- 大成建設
- 味の素
- ワコールホールディングス
- 旭化成
- 富士フイルムホールディングス
- 第一三共
- コスモエネルギーホールディングス
- ブリヂストン
- AGC
- JFEホールディングス
- ダイキン工業
- 三菱重工業
- 三菱電機
- 日本電気(NEC)
- デンソー
- アイシン
- アシックス
- 日本郵船
- 三菱倉庫
- KDDI
- 双日
- ミスミグループ本社
- アスクル
- 三井住友フィナンシャルグループ
- ふくおかフィナンシャルグループ
- プレミアグループ
- クレディセゾン
- 三菱地所
- H.U.グループホールディングス
また、DX銘柄に選出されていない企業から、特に企業価値貢献部分で注目される取り組みを行っている企業をDX注目企業としているが、2025年は以下の19社が選ばれた。
- マルハニチロ
- 清水建設
- 東レ
- 花王
- 資生堂
- 塩野義製薬
- 神戸製鋼所
- 三菱マテリアル
- 九州電力
- 東京ガス
- 西日本旅客鉄道(JR西日本)
- 日本航空
- アジア航測
- 三井倉庫ホールディングス
- 大塚商会
- マクニカホールディングス
- 日本ガス
- 大和証券グループ本社
- パーソルホールディングス
≫「製造マネジメントニュース」のバックナンバー
DX銘柄2024決定、LIXILや三菱重工などグランプリに
経済産業省と情報処理推進機構は、デジタル技術によってビジネスモデルや経営の変革にチャレンジしている企業として「デジタルトランスフォーメーション銘柄」などを選定した。
製造業DXで日本が欧州から学ぶべき点、学ばなくてもよい点は何か
製造業のDXは広がりを見せているが、日本企業の取り組みは部分的で、ビジネスモデル変革など企業全体の価値につながっていないと指摘されている。製造業のDXに幅広く携わり、2023年12月に著書「製造業DX EU/ドイツに学ぶ最新デジタル戦略」を出版した東芝 デジタルイノベーションテクノロジーセンター チーフエバンジェリスト/アルファコンパス 代表の福本勲氏に話を聞いた。
日本版データ共有圏「ウラノス・エコシステム」とは? 欧州データ包囲網への対抗軸
世界中で「GAIA-X」や「Catena-X」などのデータ連携の枠組み作りが進む中、日本にはどのような取り組みが求められるのだろうか。2023年4月に正式に命名された日本版データ共有圏「ウラノス・エコシステム」の概要と狙いについて解説する。
「DX時代ならではのビジネスモデル」とは?
国内企業に強く求められているDX(デジタルトランスフォーメーション)によって、製造業がどのような進化を遂げられるのかを解説する本連載。第2回は、DX時代(DXが進んだ未来)にどのようなビジネスが創造されるのか、その方向性を解説する。
製造業DXに必要なPLMの3段階デジタル化
本連載では製造業DXの成否において重要な鍵を握るPLM/BOMを中心に、DXと従来型IT導入における違いや、DX時代のPLM/BOM導入はいかにあるべきかを考察していく。第2回はDXを実現するまでに必要な「3段階のデジタル化」を解説する。
製造業のDX意識調査
MONOist主催セミナー「できるところから始める製造業DX 2024 春」の来場者に対して行ったDXについてのアンケート調査の結果をご紹介する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.