この記事は、2021年4月28日発行の「オートモーティブ メールマガジン≫」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
先日、日系自動車メーカーのADAS(先進運転支援システム)を乗り比べる機会がありました。「プロパイロット2.0」を搭載した日産自動車の「スカイライン」や「アイサイトX」を搭載したスバル「レヴォーグ」、最新の「Advanced Drive」を搭載したトヨタ自動車の燃料電池車(FCV)「MIRAI(ミライ)」、そしてレベル3の自動運転対応の「ホンダセンシングエリート」を搭載したホンダ「レジェンド」の4台です。
そう、いずれも各社の最新のADASを搭載し、一定の条件下でステアリングから手を離すことができる「ハンズオフ」に対応しています(レジェンドは渋滞中に周辺監視から目を離すことができる「アイズオフ」も可能)。それぞれ1時間は運転しました。これだけのクルマに一気に乗ると、自動車メーカーによってHMI(ヒューマンマシンインタフェース)の設計が大きく違うことがよく分かったし、クルマの制御の仕方も個性があると気付きました。
少し前のADASは、なかなか白線を認識しなかったり、アダプティブクルーズコントロールの加減速が下手だったり、あらが目立ちました。カーブでのレーンキープもあまり上手ではないクルマが多かったと記憶しています。どこのサプライヤーのセンサーを使うかがADASの性能を大きく左右するという側面もありましたね。「これなら機能をオフにして自分で運転する方がいい」と思った経験のある方もいらっしゃるかもしれません。今回4社のクルマに乗ってみると、そういった欠点はどのモデルにもなく、技術の進歩を感じました。
- ステアリングから手を離せる「ハンズオフ」が出そろった!
週末ですね。1週間、お疲れさまでした。新しい部署や職場での仕事が始まった方、メンバーの入れ替わりがあって新たな顔ぶれでスタートした方、環境の変化は本人が気付かないうちに疲労につながっていることがありますので、週末はゆっくり休んでくださいね。
- トヨタが重視したのは「レベル3到達」よりも「安心できるハンズオフ」
トヨタ自動車は2021年4月8日、オンラインで説明会を開き、レクサスブランドのフラグシップセダン「LS」と燃料電池車(FCV)「MIRAI(ミライ)」に搭載する高度運転支援技術の新機能「Advanced Drive」を発表した。
- ホンダのレベル3の自動運転は限定100台、「しっかり使ってもらってフィードバックを得る」
ホンダは2021年3月4日、フラグシップセダン「レジェンド」にレベル3の自動運転を含む高度な運転支援システム「Honda SENSING Elite(ホンダセンシングエリート)」を搭載して3月5日からリース販売すると発表した。100台の限定生産で、当面は増産や販売拡大の計画はない。税込みメーカー希望小売価格は1100万円(既存モデルは724万9000円)。
- LiDARから中核のECUまで、トヨタのハンズオフを支えるデンソー製品
デンソーは2021年4月9日、トヨタ自動車の高度運転支援技術の新機能「Advanced Drive」で採用された製品を発表した。Advanced Driveはレクサスブランドのフラグシップセダン「LS」と燃料電池車(FCV)「MIRAI(ミライ)」に搭載される。ドライバーは周辺を常時監視する必要があり、分類上はレベル2の自動運転に該当する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.