XYZプリンティングジャパンは、群栄化学工業の3Dプリンタ材料「CB50」を出力素材に認定した。高剛性の自動車検査治具用材料について、レーザー焼結式3Dプリンタ「MfgPro230 xS」の純正パウダーと同じ保守サービスを提供する。
XYZプリンティングジャパンは2020年12月9日、群栄化学工業の3Dプリンタ材料「CB50」を出力素材に認定し、保守サポートサービスを開始した。同社のレーザー焼結式3Dプリンタ「MfgPro230 xS」の純正パウダーと同様に、保証対象とする。
同社はこれまで、自社で企画、開発、生産した純正3Dプリント材料のみをメーカー保証対象としてきた。しかし、3Dプリントの使用用途は増加しており、特に国内自動車業界で需要が高い検査治具用の3Dプリント材料の開発は、専門的なノウハウが求められる。
群栄化学工業のCB50は、自動車検査治具用のレーザー焼結式3Dプリンタ材料で、ナイロンとカーボンを配合し、高い剛性を備える。トヨタのシエンタの検査治具として活用されるなど、自動車業界での運用実績がある。
今後はCB50向けの最適なパラメーター値を提供するなど、群栄化学工業と協力しながら、MfgPro230 xSでの高精度造形をサポートする。利用時に不具合が発生した場合も、自社純正材料と同一の保証サービス内容を提供する。
秋葉原に3Dプリンタの体験型ショールームを開設
新型コロナで深刻なマスク不足を3Dプリンタで解消、イグアスが3Dマスクを開発
台湾3DプリンタメーカーXYZが日本の産業向け市場へ、「高品質、安い、速い」で
1分間に5mmの超高速造形を実現する産業用3Dプリンタが150万円以下で登場
従来比2倍高速で高精度、価格40万円と安価な産業向けSLA方式3Dプリンタ登場
XYZプリンティングがフルカラー3Dプリンタの“コンパクト版”を販売Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
メカ設計の記事ランキング