油加工液仕様での高速加工に優れた超精密ワイヤ放電加工機:FAニュース
ソディックは、リニアモーター駆動の超精密ワイヤ放電加工機「AP」シリーズの新機種として「AP350L(oil)」を発売した。微細精密領域における、油加工液仕様での高速加工を可能にする。
ソディックは2019年10月1日、リニアモーター駆動の超精密ワイヤ放電加工機「AP」シリーズの新機種として「AP350L(oil)」を発売した。微細精密領域における、油加工液仕様での高速加工を可能にする。標準価格は3050万円から(税別)で、生産目標台数は年間15台だ。
AP350Lは、高速かつ高応答なリニアモーター駆動をXYUVの4軸に搭載。高剛性で低ウェービングのリニアガイドと、低重心門型コラムからなる機械構造を採用する。質量移動による機械変位を最小化し、位置決め精度と加工精度を高めた。
上下アームの懸垂構造と、電源や加工液冷却装置などの熱源を本機から完全に分離。安定した精度を維持しながら、長時間の自動運転を可能にしている。
優れた面粗さが得られる仕上げ回路「Super PIKA Oil」により、金型や精密部品におけるみがき工程を短縮。板厚80mmの超硬合金素材の加工では、面粗さRz0.4μmを達成した。
また、油加工液として「高速エコカットO-Plus」を搭載。油加工液での微細面質における、加工時間の短縮とカット回数の大幅な削減を可能にする。
高精度「FJガイド」と、気中液中を問わず高い結線率を可能にする高速ワイヤ自動結線装置「FJ-AWT」を採用。安定した微細放電を行うセラミックスを機械の主要部に搭載し、軽量で剛性の高い機械構造を構成した。
さらに、19型大型ディスプレイを横画面で採用した新型NC装置「SPW電源」、NC装置の稼働状況を遠隔で一元管理するSodick-IoT(モノのインターネット)「S-Viewer」を搭載する。
超精密ワイヤ放電加工機「AP350L(oil)」(クリックで拡大) 出典:ソディック
- SiCやGaNスライス工程の生産性を60%改善、三菱電機のマルチワイヤ放電加工機
三菱電機は2019年9月12日、新開発のマルチ放電スライス技術「D-SLICE(ディースライス)」を採用したマルチワイヤ放電スライス加工機「DS1000」を同年11月1日に発売すると発表した。SiC(炭化ケイ素)やGaN(窒化ガリウム)など次世代半導体材料のウエハースライス工程での活用を提案する。
- 軌跡をコントロールするレーザー加工技術、IoTによる自動化など工場の進化を訴求
アマダグループは2019年5月18日〜6月22日までユーザーイベント「AMADA INNOVATION FAIR 2019」(同社伊勢原事業所)を開催。その中で生産性と精度の両立を実現する新たなレーザー加工技術「LBCテクノロジー」搭載のファイバーレーザーマシンや、IoT(モノのインターネット)を活用した新たな工作機械の活用など、さまざまな新製品や新技術を紹介している。
- 工作機械の共通インタフェース「umati」とは何か?
工作機械のスマート化に向けて注目されている通信規格が「umati」である。本連載では「umati」とはどういう規格なのか、技術的にはどういう背景があるのか、どのような活用シーンがあるのかについて、紹介する。第1回となる今回は「umati」とは何かをテーマに概要を取り上げる。
- 工作機械も4.0へ、シェフラーとDMG森精機が描く「マシンツール4.0」
ドイツのインダストリー4.0が大きな注目を集める中、工作機械にもIoTを積極的に活用する動きが出てきている。軸受部品を展開するシェフラーと、工作機械メーカーのDMG森精機は工作機械のインダストリー4.0対応を目指す「マシンツール4.0」プロジェクトを推進している。
- アップルVSサムスン訴訟を終わらせた日本の工作機械の力
知財専門家がアップルとサムスン電子のスマートフォンに関する知財訴訟の内容を振り返り「争う根幹に何があったのか」を探る本連載。最終回となる今回は、最終的な訴訟取り下げの遠因となった「新興国への技術移転」の問題と「なぜ米国で訴訟取り下げを行わなかったのか」という点について解説します。
- 好況に沸く工作機械メーカーは盤石か!? 課題は営業力にあり
企業再生請負人が製造業の各産業について、業界構造的な問題点と今後の指針を解説する本連載。今回はリーマンショック前の勢いを取り戻しつつある日系工作機械メーカーの動向と課題について取り上げる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.