ヤマザキマザックは、自動化ニーズへの対応力を高めた新型複合加工機「INTEGREX i-450H ST」「INTEGREX i-200H ST」を発売した。新型CNC装置「MAZATROL SmoothAi」を搭載し、自動化システムを円滑に立ち上げ、運用可能にする。
ヤマザキマザックは2019年9月16日、自動化ニーズへの対応力を高めた新型複合加工機「INTEGREX i-H」シリーズを開発し、「INTEGREX i-450H ST」「INTEGREX i-200H ST」の2機種を発売した。
INTEGREX i-Hシリーズは、搭載した新型CNC(コンピュータ数値制御)装置「MAZATROL SmoothAi」により、自動化システムを円滑に立ち上げ、運用可能にする。他に、AI(人工知能)を活用したプログラミング簡易作成機能や加工条件の自動補正機能なども搭載し、生産リードタイムを短縮する。
また、自動化システムを省スペースで構築できるよう、機械本体正面の凹凸を少なくした。これにより、多関節ロボットや素材ストッカなど、周辺機器との接近性や連携性が大幅に向上している。
機械構造では、ツールマガジンの拡張性や下刃物台の仕様を向上し、オプションでチャック爪自動交換装置が搭載可能になった。ツールやチャック爪を交換する際の機械停止時間を削減する。
つながる工作機械を推すマザック、クラウドとオンプレの両輪で戦う
フィン造形やギア加工が1台で! ハイブリッド複合加工機の魅力
工作機械の共通インタフェース「umati」とは何か?
工作機械も4.0へ、シェフラーとDMG森精機が描く「マシンツール4.0」
アップルVSサムスン訴訟を終わらせた日本の工作機械の力
好況に沸く工作機械メーカーは盤石か!? 課題は営業力にありCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Factory Automationの記事ランキング
コーナーリンク