AIを用いた胃がん内視鏡画像読影支援システムの開発を開始医療機器ニュース

AIメディカルサービスは、AIを用いた胃がん内視鏡画像読影支援システムの開発を始める。AIにより病変部位を自動判定し、遠隔診断に利用可能なクラウド型プラットフォームとしてシステムを開発する。

» 2019年09月26日 15時00分 公開
[MONOist]

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2019年9月9日、AIメディカルサービスがAI(人工知能)を用いた胃がん内視鏡画像読影支援システムを開発すると発表した。

 これは、NEDOの「Connected Industries推進のための協調領域データ共有・AIシステム開発促進事業」において、同社が「人工知能を用いた胃がん内視鏡画像読影支援システムの構築と海外遠隔診断への展開」の提案を行い、採択されたものだ。事業期間は2019年度から最長2021年度までとなる。

 研究では、協力医療機関から収集した内視鏡画像を学習訓練データとして活用したAIを構築し、病変部位を自動判定する。これによって医師の2次読影の負担を軽減する胃がん内視鏡画像読影支援システムの開発を行う。

 具体的には、がん研究会、聖マリアンナ医科大学、日本医科大学を中心に、複数の病院からデータ収集を行い、段階的に日本国内の医療施設との提携を拡大しながらデータ収集体制を構築する。

 本システムは遠隔診断にも利用可能なクラウド型プラットフォームとして開発を進め、胃がん内視鏡画像読影支援システムを用いて協力医療機関とともに国内外で実証実験を展開し、検診精度と使いやすさを向上させていく。

 胃がん内視鏡検診では医師の目視による2次読影が実施されているが、近年の内視鏡検査数の増加に伴い現場の医師の負担が増大し、早期のがんなど判定の難しい病変の見落としリスクが懸念されている。今後は、本研究のAIによる胃がん内視鏡検診支援システムの導入を図り、医師の負担軽減と胃がんの早期発見に貢献していくとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.