Hexagonがジェネレーティブデザイン技術を有する独AMendateを買収:CAEニュース
MSC Softwareは、Hexagon Manufacturing IntelligenceによるAMendateの買収が最終合意に至ったと発表した。この買収により、AMendateは、Hexagonのグループ企業であるMSC Softwareのポートフォリオに組み込まれる。
MSC Softwareは2019年6月25日、Hexagon Manufacturing Intelligence(Hexagon)によるドイツのAMendateの買収が最終合意に至ったと発表した。AMendateは、Hexagonのグループ企業であるMSC Softwareのポートフォリオに組み込まれる。
AMendateは、積層造形の設計・最適化を支援するシミュレーションソフトウェアソリューションを手掛ける。この買収によりMSC Softwareは、汎用(はんよう)最適化技術からアディティブマニュファクチャリングに特化したソフトウェアソリューションへのパラダイムシフトを提供可能になる。複雑な部品を効率的に製造でき、材料の節約、軽量化、効率的でコスト効率の高い製造が可能になる。
また、積層造形にかかる時間を最小限に抑えることにより、スマートファクトリーソリューションを強化できるとしている。
- 設計者CAEとは何なのか
機械メーカーで3次元CAD運用や公差設計/解析を推進する筆者から見た製造業やメカ設計の現場とは。今回は設計者CAEについて考える。
- 材力とFEMをシッカリ理解して、シッカリ解析!
小難しい有限要素法を数式を使わずに解説する。まずは有限要素法の歴史を振り返り、解析の基本的な考え方を確認。
- いまさら聞けない 3Dプリンタ入門
「3Dプリンタ」とは何ですか? と人にたずねられたとき、あなたは正しく説明できますか。本稿では、今話題の3Dプリンタについて、誕生の歴史から、種類や方式、取り巻く環境、将来性などを分かりやすく解説します。
- 3Dプリンタは臨界点を突破したのか
新たなモノづくりの姿を示す象徴として「3Dプリンタ」は大きなムーブメントを巻き起こしている。しかし、3Dプリンタそのものは既に1980年代からある技術で過去には夢を追いつつも突破できない壁があった。かつての研究の最前線から今のムーブメントはどう見えるのか。東大名誉教授で現在は世界最大のEMSフォックスコンの顧問も務める中川威雄氏に話を聞いた。
- 「単なる試作機器や製造設備で終わらせないためには?」――今、求められる3Dプリンタの真価と進化
作られるモノ(対象)のイメージを変えないまま、従来通り、試作機器や製造設備として使っているだけでは、3Dプリンタの可能性はこれ以上広がらない。特に“カタチ”のプリントだけでなく、ITとも連動する“機能”のプリントへ歩みを進めなければ先はない。3Dプリンタブームが落ち着きを見せ、一般消費者も過度な期待から冷静な目で今後の動向を見守っている。こうした現状の中、慶應義塾大学 環境情報学部 准教授の田中浩也氏は、3Dプリンタ/3Dデータの新たな利活用に向けた、次なる取り組みを着々と始めている。
- オープンソースの無償3D CAD「FreeCAD」を使ってみた
ユーザー登録不要の無償CAD「FreeCAD」はモデリング以外の機能も盛りだくさん。一度覚えたら、今後のモノづくりの世界がぐっと広がること請け合いだ。今回はモデリング機能の一部を紹介する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.