熱変異を抑制する独自技術を搭載したワイヤ放電加工機、電源制御も改良 : FAニュース
三菱電機は、ワイヤ放電加工機「MV」シリーズの新機種「MV4800S」「MV4800R」を発売する。独自技術の搭載と電源制御の改良などにより、大型部品、金型加工の生産性と精度を向上する。
三菱電機は2019年4月17日、ワイヤ放電加工機「MV」シリーズの新機種「MV4800S」「MV4800R」を発売した。独自技術の搭載と電源制御の改良などにより、大型部品、金型加工の生産性と精度を向上する。価格は、MV4800Sが3100万円、MV4800Rが3250万円(各税別)。2019年度の販売目標はMV4800Sが100台、MV4800Rが50台だ。
新機種は、加工時の機械本体の熱変位を抑制し、高精度な加工ができるよう独自の技術「サーマルバスター」を標準搭載する。また、高板厚材料加工時の自動結線動作の改良などにより、複数金型の連続加工性能が向上している。
加工時の電圧を安定化しており、従来比で1回当たりの部品加工速度が最大20%向上。3回加工時のトータル加工速度は、従来比で最大66%向上している。さらに、加工中の板厚検出機能を改善。材料の厚さや事前設定したノズルの高さに依存しない形状精度を向上している。
加工条件の検索項目に加工回数を追加した自社製の制御装置「D-CUBES(ディーキューブ)」を標準で搭載。従来比で、加工条件の検索時間を最大30%削減している。また、D-CUBESの19インチ画面タッチスクリーンによる操作ナビゲーションによって、従来比で段取りから加工までの操作数を最大40%削減している。
ワイヤ放電加工機「MV4800S」(クリックで拡大) 出典:三菱電機
ワイヤ放電加工機「MV4800R」(クリックで拡大) 出典:三菱電機
工作機械も4.0へ、シェフラーとDMG森精機が描く「マシンツール4.0」
ドイツのインダストリー4.0が大きな注目を集める中、工作機械にもIoTを積極的に活用する動きが出てきている。軸受部品を展開するシェフラーと、工作機械メーカーのDMG森精機は工作機械のインダストリー4.0対応を目指す「マシンツール4.0」プロジェクトを推進している。
アップルVSサムスン訴訟を終わらせた日本の工作機械の力
知財専門家がアップルとサムスン電子のスマートフォンに関する知財訴訟の内容を振り返り「争う根幹に何があったのか」を探る本連載。最終回となる今回は、最終的な訴訟取り下げの遠因となった「新興国への技術移転」の問題と「なぜ米国で訴訟取り下げを行わなかったのか」という点について解説します。
好況に沸く工作機械メーカーは盤石か!? 課題は営業力にあり
企業再生請負人が製造業の各産業について、業界構造的な問題点と今後の指針を解説する本連載。今回はリーマンショック前の勢いを取り戻しつつある日系工作機械メーカーの動向と課題について取り上げる。
生産技術の進化がなければ、TNGAもハイブリッドシステムの向上も成立しない
他社がまねできない技術には、工作機械メーカーの協力が不可欠――。「第28回日本国際工作機械見本市(JIMTOF2016)」の特別講演で、「TNGA(Toyota New Global Architecture)」やエコカー戦略を支える生産技術について、トヨタ自動車 パワートレーンカンパニー ユニット生産技術領域 常務理事の近藤禎人氏が語った。
人工知能は製造現場でどう役に立つのか
人間の知的活動を代替するといわれる人工知能が大きな注目を集めている。ただ、製造現場で「使える」人工知能は、一般的に言われているような大規模演算が必要なものではない。「使える人工知能」に向けていち早く実現へと踏み出しているファナックとPFNの取り組みを紹介する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.