SAPジャパンは、共同研究や共同開発に適した新ソリューション「SAP S/4HANA Cloud for intelligent product design」を日本市場向けに提供開始した。デジタルツイン情報を共有できるため、社内外の関係者との緊密な共同作業が可能になる。
SAPジャパンは2018年6月5日、共同研究や共同開発に適した新ソリューション「SAP S/4HANA Cloud for intelligent product design」を日本市場向けに提供開始した。同社のPaaS型開発プラットフォーム「SAP Cloud Platform」上に構築され、デジタルツインを活用した新たなビジネスモデルの展開を支援する。
同ソリューションは、設計開発や製造現場における現実の物事をデジタル空間で再現するデジタルツイン情報を共有できる。これにより、製造メーカーや設備資産オペレーター、サプライヤーなど社内外の関係者との緊密な共同作業が可能になる。
ソリューションの基盤として、SAPのフレームワーク「SAP Leonardo」を採用。同ソリューションを導入することで、新製品に対する見識や求められる要素についてリアルタイムで情報を得ながら、技術関連文書を保存したり、レビューしたりできる。
さらに、SAP Leonardoの機械学習、ブロックチェーン、IoT(モノのインターネット)などを組み合わせる手法により、製品ライフサイクルが最適化され、情報のデジタル化やネットワークも、より高度で強固なものになる。
IoTはビジネスプロセスと結び付かなければ無価値、SAPが訴える「IoP」
シーメンスが描く「クラウド製造サービス」、3つのデジタルツインも訴求
スマートファクトリー化で進む“モノづくり”の融合
2018年の製造業IoTは“プラットフォーム”元年に――ウフル専務八子氏
IoTプラットフォームが引き出すスマート工場の真の価値
第4次産業革命の真の幕開けとなる2017年、カギを握るIoTプラットフォームCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク