国内3Dプリンティング市場は2017年にプラス成長へ、2021年には450億円規模に:3Dプリンタニュース
IDC Japanは、国内3Dプリンティング市場の2016年の実績と2017〜2021年の予測を発表した。2016年はマイナス成長だったが、2016〜2021年の年間平均成長率を10.6%、2021年の市場規模を450億円と予測している。
IDC Japanは2018年2月7日、国内3Dプリンティング市場の2016年の実績と2017〜2021年の予測を発表した。2016年の国内3Dプリンティング市場の総売上額は272億円で前年比5.2%のマイナスだったが、2016〜2021年の年間平均成長率(CAGR)を10.6%、2021年の市場規模を450億円と予測している。
国内3Dプリンティング市場は、3Dプリンタ本体市場、3Dプリンティングサービス市場、造形材料市場とで構成されている。2016年の3Dプリンタ本体の売上額は115億円で、2015年に続き19.0%のマイナス成長だった。3Dプリンティングサービスの売上額は100億円(前年比成長率+7.4%)、造形材料は57億円(同+9.4%)と増加したが、市場全体としてはマイナス成長となった。
しかし、3Dプリンティング市場は2017年にはプラスに転じ、2021年まで成長が続くとし、3Dプリンタ本体市場のCAGRは7.0%、2021年には161億円の規模になると予測。新しい造形技術や造形材料の開発が進み、これまで3Dプリンティングが利用されていなかった分野での活用が期待されるため、3Dプリンティングサービス市場(CAGR6.9%、2021年の売上額140億円)と造形材料市場(CAGR21.0%、2021年の売上額149億円)も引き続き成長すると見込んでいる。
2016年の産業分野別の占有率実績では製造業が76.8%、医療分野が3.7%、教育分野が2.3%で、2016〜2021年のCAGRは製造業が10.7%、医療分野が18.5%、教育分野が13.6%と高い成長率を予測しており、2021年においても国内市場の大部分を占めるとみている。
2016〜2021年の売上額実績および予測 出典:IDC Japan
2016〜2021年の産業分野別売上額実績および予測出典:IDC Japan
- 3Dプリンタ関連の支出額、2021年には世界で200億ドルに
IDC Japanは、世界3Dプリンティング関連市場の予測を発表した。2018年、全世界の3Dプリンティング関連の支出額は2017年と比べて19.9%増加し、約120億ドルになると予測。2021年には全世界の支出額が約200億ドルに達するとしている。
- 金属3Dプリンタ市場は世界的には成長傾向、日本は規模が小さく成長も鈍い
富士経済は金属3Dプリンタの市場動向の概要について発表。金属3Dプリンタの世界市場について、2017年は622億円で2016年比の124.9%の成長率となる。さらに、2022年には1595億円で、2016年比で3.2倍に成長する見通し。ただし日本においては導入事例が少なく、市場規模も小さく、かつ成長も鈍い。
- 2016年国内の3Dプリンタ出荷台数は減少、造形受託や造形材料の市場は成長傾向
IDC Japanは日本国内における2016年の3Dプリンテイング市場動向と2021年までの予測について発表。デスクトップ機種の売上と出荷台数は減少傾向であるが、プロフェッショナル機種については今後、少しずつ増加していくと見ている。受託製造や保守サービス、造形材料の市場については順調に成長している。
- 3Dプリンタ“ブーム”は終えんも、製造業の活用は着実に拡大へ
IDC Japanは、国内3Dプリンティング市場の2013〜2015年の実績と2020年までの予測を発表した。一般消費者向けのデスクトップ3Dプリンタ市場は、ブームの終えんによって縮小したものの、企業ユーザー向けのプロフェッショナル3Dプリンタ市場と付随する関連サービスと3次元造形材料の市場は今後も着実に拡大するという。
- 国内IoT市場は2021年に11兆円へ、けん引役は「IoT Enabled」ソリューション
IDC Japanは、国内IoT(モノのインターネット)市場(支出額)のテクノロジー別予測を発表した。国内IoT市場全体としては、2016年の約5兆円から年平均17%で成長し、2021年には11兆円に達する見込み。けん引役は、IoTによって新たに可能になるサービス、『IoT Enabled』ソリューションである。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.