IT大手、クラウドサービスを互いに導入しデジタル変革で協業:製造ITニュース
ドイツSAPは、米マイクロソフトとのパートナーシップを拡大した。両社のクラウドサービスを互いに導入・利用することで、顧客企業のデジタル変革やクラウド化を推進していく。
ドイツのSAPは2017年12月1日、米マイクロソフトとのパートナーシップを拡大することを発表した。両社のクラウドサービスを互いに導入・利用することで、顧客企業のデジタル変革やクラウド化を推進していく。
例えば、SAPのプライベートマネージドクラウドサービス「SAP HANA Enterprise Cloud」を「Microsoft Azure」上で稼働することで、顧客企業はマネージドクラウドというセキュアな環境下でSAPのERPソリューション「SAP S/4HANA」を利用できるようになる。
また両社は共に、「SAP S/4HANA on Azure」を社内業務向けに適用する。マイクロソフトでは、Azureで実行される「SAP S/4HANA Finance」ソリューションを導入予定だ。さらに、財務レポートの効率化などを図るため、SAP S/4HANAをAzure AIおよび分析サービスと接続する。SAPでは、効率性や柔軟性、革新性の向上を目的として、子会社分も含めて10以上の重要なシステムをAzureへ移行中だ。
両社はこれらの社内プロジェクトを文書化。Azure上のSAPアプリケーションの導入に関するガイダンスと、同システムを利用する技術を体系化し、顧客に提供していく。
- 製造業は「価値」を提供するが、それが「モノ」である必要はない
製造業が生産する製品を販売するのでなく、サービスとして提供する――。そんな新たなビジネスモデルが注目を集めている。サービタイゼーション(Servitization、サービス化)と呼ばれるこの動きが広がる中、製造業は本当にサービス業に近くなっていくのか。インタビューを通じて“製造業のサービス化”の利点や問題点を洗い出す。本稿では、サービタイゼーションを研究するペンシルバニア大学 教授モリス・コーヘン氏のインタビューをお伝えする。
- 製造業のサービス化、予兆保全は単なる「はじめの一歩」
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。しかし、そこで語られることは抽象的で、いまいちピンと来ません。本連載では、そうした疑問を解消するため、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて分かりやすくお伝えするつもりです。第7回は、前回に引き続き「製造業のサービス化」についてご紹介します。
- 第4次産業革命の真の幕開けとなる2017年、カギを握るIoTプラットフォーム
2016年は製造業におけるIoT活用が具体的なものとして進展した1年となったが、2017年もその流れはとどまることはない。実導入や実活用に向けた本格的な動きが広がる中で2016年に注目を集めたのが、IoTを活用する基盤「IoTプラットフォーム」である。さまざまな解釈、さまざまなレイヤーのIoTプラットフォームが乱立する中、2017年はIoT基盤の整理が進む1年となる。
- 第4次産業革命を支えるIoTプラットフォームって結局何なの?
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについてお伝えしています。第10回となる今回は、2016年から雨後のタケノコのように乱立する「IoTプラットフォーム」について説明したいと思います。
- 例題で理解する「そもそもシックスシグマって何だっけ?」
シックスシグマは改善のための重要ワード。でも、どう導入すればいいのか、どう考えるかを理解していますか? 簡単な例題から確認を
- 作業のバラツキを減らしたいなら“シックスシグマ”
現場改善支援のプロとして、改善プロフェッショナルの育成にこだわりを持ち続けるコンサルタントが贈る現場改善力再生のヒント集。個々人の現場改善能力を3つのタイプに分類し、それぞれに合った処方箋をお届けする。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.