オムロンは「SCF2017/計測展2017 TOKYO」に出展し、同社が展開するIoTサービス基盤「i-BELT」の強化を紹介した。新たにデバイスパートナーなどを紹介し、センサーレベルからデータ収集をシームレスに実現できる体制の構築に取り組む。
オムロンは「SCF2017/計測展2017 TOKYO」(2017年11月29日〜12月1日、東京ビッグサイト)に出展し、同社が展開するIoTサービス基盤「i-BELT」の強化を紹介した。新たにデバイスパートナーなどを紹介し、センサーレベルからデータ収集をシームレスに実現できる体制の構築に取り組む。
オムロンでは、新たなモノづくり革新コンセプトとして「i-Automation!」を提案している。「i-Automation!」の「i」は「Innovation(革新)」の意味で、これを実現するために「integrated(制御進化)」「intelligent(知能化)」「interactive(人と機械の新しい協調)」の3つの方向性での取り組みを進めている。SCF2017ではこれらのコンセプトを説明するとともに、その「知能化」の中心となる「i-BELT」の強化について紹介した。
「i-BELT」は、オムロンが保有する幅広い制御機器などからのデータを製造現場レベルで簡単に収集および分析し、活用するためのIoTサービス基盤である。オムロンが2017年4月に発表したAI搭載マシンオートメーションコントローラーを基軸として構成される。制御機器やセンサーなどの入力機器からのデータをAIコントローラーを経由して同一フォーマット上で収集できるようにし、そのデータを蓄積する。その後、蓄積したデータの「見える化」や分析を支援。さらに、蓄積したデータ分析から得られた知見を制御アルゴリズムとしてAIコントローラーにフィードバックするという一連の流れをサポートする。
SCF2017ではこのデバイスレベルからデータを収集するデバイスパートナーを紹介した。センサーレベルから「i-BELT」にシームレスにデータ収集が行える価値を訴えた。デバイスパートナーは、アイエイアイ、愛知時計電機、SMC、小野測器、共和電業、山洋電気、CKD、新コスモス電機、長野計器、日東工業、バルコム、富士電機機器制御、マグネスケール、リオンの14社である。
デバイスパートナーの対応機器からのデータであれば、簡単に整形して表示することが可能となる。オムロン インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー 企画室 i-BELTプロジェクトの山田弘章氏は「IoT(モノのインターネット)により、デバイスからデータを収集するといっても、個々のデバイスからのデータフォーマットがバラバラでそもそも一元的に収集して分析するということが難しい。『i-BELT』でその課題を解決するためにデバイスパートナーの拡大に取り組む」と述べる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.