テルモは、従来機種から30%軽量化した「テルフュージョン輸液ポンプ28型」を2017年8月21日に発売する。従来機種から操作方法を変えることなく、近距離無線による外部通信機能などを追加している。
テルモは2017年8月1日、従来機種から30%軽量化した「テルフュージョン輸液ポンプ28型」を発表した。従来機種から操作方法を変えることなく、機能を強化した。価格は49万円(税別)で、同月21日より販売を開始する。同社では、2017年度に輸液ポンプ全体で約28億円の売り上げを目指すとしている。
輸液ポンプ28型は、従来の操作方法はそのままに、動作状況が分かりやすい画面へ変更している。また、近距離無線による外部通信機能を追加した。
重さは、従来機種の約2.2?から約1.5kgに軽量化。内蔵バッテリーの連続使用時間は5時間以上と、駆動時間も従来比2.5倍に向上した。
急展開した米国サイバーセキュリティ法が医療機器開発に及ぼす影響
テルモがカテーテル開発を強化、創造力と意見交換を促すイノベーション拠点に
夜間診療の負担を軽減する、輸液ポンプの異常通知システム
超音波画像診断装置と超音波カテーテルを本格販売開始
バルーン部を細径化した末梢血管用PTAバルーンカテーテルを開発Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
医療機器の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム