表計算ソフトからクラウド型予算管理サービスへ置き換え、予実管理を簡略化:製造IT導入事例
寺岡精工は、オラクルのクラウド型予算管理サービス「Oracle Planning and Budgeting Cloud Service」を採用した。同サービスの導入により、中期経営計画と連動させた予算編成業務の実現などを図る。
日本オラクルは2017年7月20日、電子はかりやPOSシステムなどを手掛ける寺岡精工が、オラクルのクラウド型予算管理サービス「Oracle Planning and Budgeting Cloud Service」を採用したと発表した。経営管理システムコンサルティングのジールが製造テンプレートを提供し、業務サポートと全体のプロジェクト管理を支援する。
寺岡精工では事業拡大に伴い、表計算ソフトを利用して行っていた予算策定作業の負荷が増大し、効率化が課題となっていた。また、全社最適の観点での販売計画策定や、中期経営計画と単年度予算を連動させる予算管理の仕組みを求めていた。
同サービスの採用に当たっては、「Oracle Planning and Budgeting Cloud Service」について、販売、生産、在庫計画、各種経費予算を連動できる統合ソリューションであること、単年度予算管理から段階的に実装でき、将来的な事業の変化にも対応が可能であることなどを評価した。
さらに同サービスについて、製造部門での製造や払い出しの原価計算や投資計画による固定資産の減価償却費を自動計算できる点、貸借対照表とキャッシュフロー計算書に対応できる点、多通貨対応や為替リスクのシミュレーションが可能である点なども評価している。
- Excelは最強なのか!? 生産計画策定に表計算ソフトを使う製造業は62%
JDAが実施したサプライチェーンにおける調査「JDA Vision 2015 Supply Chain Market Study」によると、グローバルサプライチェーンが複雑化しているにもかかわらず、依然として旧式のツールで複雑化するバリューチェーン全体を管理していることが分かった。
- 当たらない需要予測とうまく付き合う法
今日の製造業が抱えている根本問題は「大量・見込み生産の体制を残したまま、多品種少量の受注生産に移行しようとしている」ことにある。生産計画を困難にするさまざまな要因を乗り越え、より良い生産計画を実現する方法を検証してみよう。
- リードタイムを短縮する4つの方策はこれだ!
今日の製造業が抱えている根本問題は「大量・見込み生産の体制を残したまま、多品種少量の受注生産に移行しようとしている」ことにある。生産計画を困難にするさまざまな要因を乗り越え、より良い生産計画を実現する方法を検証してみよう。
- そんな日程じゃ無理! といえない生産管理者
日本が世界に誇るモノづくり文化の中で、おそらく最も地味な役回りを演じているのが生産管理部門だ。彼らはどんな苦労を抱えて日々の仕事をこなしているのか。普段聞くことのできない彼らの本音を語ってもらった。
- 数量での需給調整に四苦八苦! それでももうからない組み立て系製造業の課題
世界の最高峰にあるといわれる日本の製造現場や製造管理。しかし、これらの現場や管理術を持っていても、その中で企業として“もうかっている”製造業は一部に限られます。なぜ、このような状況が発生するのでしょうか。本連載では「$CMに進化するSCM」と題し、製造現場で損益が“見える”ようになる価値を、業種に合わせて紹介します。1回目は組み立て系製造業について解説します。
- あなたが品質管理で果たすべき役割は何か
製造現場で実施する製品管理を中心とした品質管理の基本を解説する。組織における品質管理の在り方から先人の教訓まで、筆者の経験とノウハウを紹介。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.