マシンバイスとサブテーブルを一体化したビルトインバイスを製品化:FAニュース
DMG森精機は、テーブル一体型バイス「ビルトインバイス」の販売を開始した。「マシンバイス」と「サブテーブル」を一体化し加工空間の有効活用が可能となる。
DMG森精機は2017年7月13日、マシンバイスとサブテーブルを一体化した「ビルトインバイス」を発売した。テーブル一体型バイスの製品化は「業界初」(同社)だという。
ビルトインバイスは「マシンバイス」と「サブテーブル」の一体化により加工空間を有効活用することを目指した汎用治具システムである。2016年11月からDMG森精機とナベヤが協業し開発を進めてきた。
従来の「テーブルの上にバイス」という考え方から「テーブル自体にバイスを組み込む」という発想を採用し、Z軸方向で1.6倍、体積で2.7倍の加工範囲拡大を実現したという。
ビルトインバイスの実物イメージ 出典:DMG森精機
下に沈み込ませるようなワークの固定方法により、重切削における安全性や精度向上を実現している。また、重量を従来の8分の1以下となる10kgにまで削減し、段取りの際の取り扱いも容易化している。
対象ワークは、軽・中切削加工でできる角物、板物ワークとする。また、各種オプション部品を活用することで、より変種変量生産の高効率化に貢献可能としている。
ビルトインバイス搭載イメージ 出典:DMG森精機
- 世界1位の工作機械メーカーが目指すインダストリー4.0
ドイツの国家プロジェクトである「インダストリー4.0」を筆頭に、世界で生産革新への取り組みが進んでいる。こうした動きを、工作機械の世界シェアトップで、“日独連合”企業であるDMG森精機はどう捉えているのか。DMG森精機 代表取締役社長の森雅彦氏が同社の経営戦略について語った。
- 工作機械も4.0へ、シェフラーとDMG森精機が描く「マシンツール4.0」
ドイツのインダストリー4.0が大きな注目を集める中、工作機械にもIoTを積極的に活用する動きが出てきている。軸受部品を展開するシェフラーと、工作機械メーカーのDMG森精機は工作機械のインダストリー4.0対応を目指す「マシンツール4.0」プロジェクトを推進している。
- 「DMG森精機は中小製造業へのIoTプロバイダーになる」森社長
DMG森精機はJIMTOF2016の会場で記者会見を行い、IoT活用が難しい中小製造業に向けて、大手のITベンダーなどが提供するIoT関連のソリューションを同社が一時的にまとめ、中小製造業に受け入れられる形で提供する考えがあることを示した。
- ファナックがIoT基盤の壮大な実演、JIMTOFで80社250台の工作機械を見える化
ファナックは「JIMTOF2016」において、同社が展開する工場用IoT基盤「FIELD system」の壮大な実演を行った。同システムによりJIMTOFに出展した機械メーカー80社、250台の工作機械をつなぎ、稼働状況の見える化を実現した。
- アップルVSサムスン訴訟を終わらせた日本の工作機械の力
知財専門家がアップルとサムスン電子のスマートフォンに関する知財訴訟の内容を振り返り「争う根幹に何があったのか」を探る本連載。最終回となる今回は、最終的な訴訟取り下げの遠因となった「新興国への技術移転」の問題と「なぜ米国で訴訟取り下げを行わなかったのか」という点について解説します。
- スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
ドイツのインダストリー4.0がきっかけとなり関心が高まった、IoTを活用したスマートファクトリー化への動きだが、2017年は現実的成果が期待される1年となりそうだ。既に多くの実証成果が発表されているが、2017年は、実導入ベースでの成功事例が生まれることが期待される。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.