ヤマハのカーボンナノチューブひずみセンサー、ついに糸になったウェアラブルEXPO

ヤマハは、「第3回 ウェアラブルEXPO」において、カーボンナノチューブを用いたひずみセンサー「ストレッチャブルストレインセンサー」を糸状まで細くした「ストレッチャブルファイバーセンサー」を披露した。

» 2017年01月23日 07時00分 公開
[朴尚洙MONOist]

 ヤマハは、「第3回 ウェアラブルEXPO」(2017年1月18〜20日、東京ビッグサイト)において、カーボンナノチューブを用いたひずみセンサー「ストレッチャブルストレインセンサー」を糸状まで細くした「ストレッチャブルファイバーセンサー」を披露した。研究開発中の製品で、商用化の時期などは明らかにしていない。

「ストレッチャブルファイバーセンサー」を編み込んだ「指先用センサーグローブ」「指先用センサーグローブ」のデモ 「ストレッチャブルファイバーセンサー」を編み込んだ「指先用センサーグローブ」。指の中心から縦方向と横方向の3方にセンサーを編み込んでおり、指先から手の甲に編み込まれている銀線が配線になっている(左)。デモでは、グローブの指先を机上に置いて上下左右に動かすことで、再生中の楽曲のエフェクトの強弱や音量を操作できることを示した(クリックで拡大)
「ストレッチャブルファイバーセンサー」は糸状まで細くすることに成功した 薄いシート状の「ストレッチャブルストレインセンサー」に対して、「ストレッチャブルファイバーセンサー」は糸状まで細くすることに成功した(クリックで拡大)

 ストレッチャブルストレインセンサーは、特殊な構造を持つカーボンナノチューブとエラストマー素材が層になった薄いシート状のセンサーだ。導電性とともにゴムのような伸縮性があり、伸縮量に応じて電気抵抗が変化する。この抵抗変化からひずみを計測できる。

 これまでの形状は薄いシートだったが、ストレッチャブルファイバーセンサーでは糸状まで細くすることに成功した。これと、導電性を持つ銀糸を配線に用いることで、「テキスタイルとセンサーを一体化することができる」(ヤマハの説明員)という。

 展示では、指先の動く方向や押し込み具合の強さを検知する「指先用センサーグローブ」、上半身の動作を検知する「上半身用ウェアーセンサー」などを用途として紹介していた。

「上半身用ウェアーセンサー」センサーを編み込んだ箇所 「上半身用ウェアーセンサー」(左)とセンサーを編み込んでいる胸の中央部(右)(クリックで拡大)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.