プログラミングは加工機にお任せ、三菱電機が新型制御装置「D-CUBES」を披露 : JIMTOF2016 (2/2 ページ)
レーザー加工機では二次元ファイバーレーザー加工機eX-Fシリーズを出展。同製品は8kWファイバーレーザー発振器の搭載により、加工能力の向上と省エネを実現している。新型制御装置「D-CUBES」搭載により、優れた操作性と最適制御を図った。「ズームヘッド」の搭載により、材質・板厚に応じてビームを最適制御し、異なる材質・板厚の連続加工を支援する。
数値制御装置は生産性、ユーザビリティを追求するM800/M80シリーズに新モデルを追加した充実のラインアップの展示を行った。また、新製品のC80シリーズはM800/M80シリーズ同様に独自開発のCNC専用CPUを搭載。圧倒的な基本性能による高生産性を実現した。さらに幅広い製造ラインに最適なシステムが構築可能なFA統合プラットフォーム「iQ Platform」に対応している。
メインステージではe-F@ctoryによる革新的なIoTおよび、モノづくりの将来像とその実現に向けた三菱電機の取り組みを紹介。「設計・製造・保守」のエンジニアリングチェーンへ向けて、最新コントローラー、CAD/CAM、シミュレーション、機械稼働監視、リモートサービスによる革新的なソリューションを提案した。
JIMTOF2016における三菱電機ブース。最新の制御装置や加工機に加え「e-F@ctory」によるモノづくり革新を訴求した(クリックで拡大)
>>↑↑↑特集ページはコチラから↑↑↑<<
三菱電機が第4次産業革命で変えること、変えないこと
IoTがもたらす革新は、製造業にどういう影響をもたらすのだろうか。FA大手の三菱電機は、IoTによる製造現場の革新に危機感を持って立ち向かう。三菱電機 執行役員で、FAシステム事業本部 e-F@ctory戦略プロジェクトグループ プロジェクトマネージャーの山本雅之氏に話を聞いた。
三菱電機 名古屋製作所、FA機器快進撃の舞台裏
好調を持続する三菱電機のFA機器事業。その成長を支える主力事業所「名古屋製作所」では新たな生産棟を5月に本格稼働させる。分工場の生産性向上に向けた投資も加速させ、成長を「もう一段上に」加速させる方針だ。競争環境が厳しくなる中、成長を続ける秘訣は何があるのだろうか。名古屋製作所 所長の山本雅之氏に話を聞いた。
IoT対応の新型制御装置を搭載したワイヤ放電加工機を発売
三菱電機は、IoT対応の新型制御装置を搭載したワイヤ放電加工機「MV D-CUBES」シリーズ4機種を発売した。加工機ごとの稼働状態や加工情報を見える化し、段取りから加工までの生産性を向上させた。
「コンパクトな人工知能」実現へ、組み込み機器でディープラーニング
三菱電機がディープラーニングを組み込み機器単体でも実用可能なものとする手法を開発。自動車や産業用ロボット、監視カメラなどへの「人工知能」搭載を進める。
NECと三菱電機がFA分野のIoTで連携、2016年4月から新サービスを提供
NECと三菱電機は2016年3月7日、FA分野におけるIoT活用について連携すると発表した。NECは各種データの収集・加工・蓄積などを行うIoTプラットフォームや、ソフトウェアVPNサービスを三菱電機に提供。三菱電機はこれらを活用し、レーザー加工機の稼働状況のリアルタイムでの確認や遠隔診断を可能とするリモートサービス「iQ Care Remote4U」を同年4月より提供する。
ドイツが描く第4次産業革命「インダストリー4.0」とは?【前編】
「インダストリー4.0(Industrie 4.0)」という言葉をご存じだろうか? 「インダストリー4.0」は、ドイツ政府が産官学の総力を結集しモノづくりの高度化を目指す戦略的プロジェクトだ。インダストリー4.0とは何なのか。同プロジェクトに参画するドイツBeckhoff Automationグループに所属する筆者が解説する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.