IoT対応の新型制御装置を搭載したワイヤ放電加工機を発売 : FAニュース
三菱電機は、IoT対応の新型制御装置を搭載したワイヤ放電加工機「MV D-CUBES」シリーズ4機種を発売した。加工機ごとの稼働状態や加工情報を見える化し、段取りから加工までの生産性を向上させた。
三菱電機は2016年11月1日、IoT(モノのインターネット)対応の新型制御装置を搭載したワイヤ放電加工機「MV D-CUBES」シリーズを発売した。ハイグレード機の「MV1200R D-CUBES」「MV2400R D-CUBES」とスタンダード機の「MV1200S D-CUBES」「MV2400S D-CUBES」の4機種で、価格はそれぞれ1750万円、2070万円、1500万円、1800万円(いずれも税別)。同社では、2016年度の販売目標を600台とする。
同シリーズは、新型制御装置「D-CUBES」を搭載している。タッチスクリーンにより操作性を高め、段取りから加工までの操作数を従来機比最大40%削減した。これにより、従来機に比べて2回少ない工程で加工面粗さRa0.2μmを達成している。また、給電制御を最適化し、ワイヤ電極線の消費量を最大46%削減。対応板厚は従来の100mmから300mmに拡大し、形状誤差を最大60%削減した。
IoTを活用したリモ−トサ−ビス「iQ Care Remote4U」に対応しており、加工機ごとの稼働状態や加工情報を見える化することで、段取りから加工までの生産性を向上させた。サービスセンターから加工機の状況を遠隔診断し、不具合が発生する前に予防保全情報を提供する。
同シリーズでは、2016年11月17〜22日に東京ビッグサイトで開催される「第28回日本国際工作機械見本市(JIMTOF2016)」に出展する。
ワイヤ放電加工機「MV1200R D-CUBES」
ワイヤ放電加工機「MV2400R D-CUBES」
>>↑↑↑特集ページはコチラから↑↑↑<<
三菱電機が第4次産業革命で変えること、変えないこと
IoTがもたらす革新は、製造業にどういう影響をもたらすのだろうか。FA大手の三菱電機は、IoTによる製造現場の革新に危機感を持って立ち向かう。三菱電機 執行役員で、FAシステム事業本部 e-F@ctory戦略プロジェクトグループ プロジェクトマネージャーの山本雅之氏に話を聞いた。
加工機の遠隔監視サービスが好調、“意識の壁”も変化
三菱電機はIoTを活用したソリューションを紹介するプライベート展示会「三菱電機アドバンストソリューション2016」を開催。その中で2016年4月からサービスを開始した同社レーザー加工機向けの遠隔監視サービス「iQ Care Remote4U」の導入状況などについて紹介した。
NECと三菱電機がFA分野のIoTで連携、2016年4月から新サービスを提供
NECと三菱電機は2016年3月7日、FA分野におけるIoT活用について連携すると発表した。NECは各種データの収集・加工・蓄積などを行うIoTプラットフォームや、ソフトウェアVPNサービスを三菱電機に提供。三菱電機はこれらを活用し、レーザー加工機の稼働状況のリアルタイムでの確認や遠隔診断を可能とするリモートサービス「iQ Care Remote4U」を同年4月より提供する。
三菱電機 名古屋製作所、FA機器快進撃の舞台裏
好調を持続する三菱電機のFA機器事業。その成長を支える主力事業所「名古屋製作所」では新たな生産棟を5月に本格稼働させる。分工場の生産性向上に向けた投資も加速させ、成長を「もう一段上に」加速させる方針だ。競争環境が厳しくなる中、成長を続ける秘訣は何があるのだろうか。名古屋製作所 所長の山本雅之氏に話を聞いた。
「コンパクトな人工知能」実現へ、組み込み機器でディープラーニング
三菱電機がディープラーニングを組み込み機器単体でも実用可能なものとする手法を開発。自動車や産業用ロボット、監視カメラなどへの「人工知能」搭載を進める。
計画保全と品質保全で工程の信頼性と保全性を目指す
本連載「いまさら聞けないTPM」では、TPM(Total Productive Maintenance)とは何か、そして実際に成果を得るためにどういうことに取り組めばいいかという点を解説する。第4回となる今回は、「TPMの8つの活動(8本柱)」のうち計画保全と品質保全について紹介する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.