IoTは導入企業の過半数で「投資対効果ある」段階に製造業IoT(2/2 ページ)

» 2016年09月14日 11時00分 公開
[渡邊宏MONOist]
前のページへ 1|2       

 産業機器の見える化や遠隔監視を素早く実現する「IoTスタンダードパック」を提供する東芝も、ボーダフォン同様にIoT導入を推進する企業の1つだ。このIoTスタンダードパックは遠隔監視に必要なアプリケーションやクラウド基盤、モノとクラウド(サービス)をつなぐゲートウェイや通信ービスまでも提供する。

東芝が提供する「IoTスタンダードパック」 東芝が提供する「IoTスタンダードパック」。海外拠点を含む生産拠点の見える化も行える

 東芝とボーダフォンはIoT/M2M分野におけるパートナーシップを締結しており、東芝としては世界的な通信網を持つボーダフォンのネットワーク網や対応するゲートウェイを利用することで、国境をまたいだ見える化や遠隔監視も実現可能としている。

 「東芝はモノ(Things)から始まる企業だからこそ、サイバーとフィジカルをつなぐことができると考えている。グローバルなアライアンスを積極的に進め、日本の製造業に“Global No1”の価値を提供していく」(東芝 インダストリアルICTソリューション社 IoT技師長 中村公弘氏)

photo 東芝によるIoT導入事例

photo ボーダフォンの3G SIMに対応するゲートウェイ「Vodafon:ML3G+」。FCCやCE、PTCRBなど各種規格を取得しており、同社3G網のカバーするエリアならば国と地域を問わない運用が可能

 英Vodafoneがイギリスに低消費電力セルラー規格「Narrow Band IoT」(NB-IoT)のラボを立ち上げるなど、同社グループは次世代通信規格の実用化検証にも着手している。しかし、阿久津氏は手段と目的を取り違えたくないと言う。「IoT導入によるメリット」(目的)を提供するために通信(手段)は存在しており、目的に合致するならば4G(LTE)どころか2Gでも問題ないというスタンスだ。

 「インダストリー4.0」や「製造業のサービス化」それに「Industrial Internet of Thnigs」などといった製造業を取り巻く話題はネットワークサービスなしに成立しないが、ネットワークが主役ではなく、あくまでも主役は製造や生産の過程、そして最終製品であり、“製造業が作り出す価値”である。

 「ボーダフォンとして提供するネットワークは世界規模で問題なく利用できるという観点から2Gもしくは3Gが中心だが、データ量が多く高速通信が必要なら4Gも提供する」(阿久津氏)

関連キーワード

IoT | Internet of Things | Vodafone | M2M | 製造ITニュース


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.