新エネルギー・産業技術総合開発機構は、京都大学再生医科学研究所とリプロセルが、NEDOプロジェクトの成果をベースに、毒性のないヒトES/iPS細胞用の細胞凍結保存液を開発したと発表した。
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2015年8月20日、京都大学再生医科学研究所(再生研)とリプロセルが、NEDOプロジェクトの成果をベースに、毒性のないヒトES/iPS細胞用の細胞凍結保存液を開発したと発表した。
NEDOでは、ヒト幹細胞を応用した再生医療製品開発の促進を目指し、「再生医療の産業化に向けた細胞製造・加工システムの開発/ヒト多能性幹細胞由来の再生医療製品製造システムの開発」(2014〜2018年度)プロジェクトにおいて、再生医療製品を安全かつ安価に製造・加工するための各プロセスが連携した製造システムを開発してきた。
今回、その成果を基に、再生研とリプロセルが毒性のあるジメチルスルホキシド(DMSO)を使用しない新規化合物による細胞凍結保存液を開発。DMSOは、現在最も多く用いられている凍結保護剤成分で、緩慢凍結と急速融解により、良好な細胞生存率が得られる。しかしDMSOは、培養細胞の分化誘導剤としても利用され、DMSOを用いた凍結保存によって細胞の分化形質が変化する可能性も報告されている。
新開発の細胞凍結保存液は、従来の毒性のあるDMSOの機能を代替しながらも、毒性を示すことがない。また、一度に大量の細胞を凍結できるため、自動化プロセスにも適しているという。
同保存液は、リプロセルが「ReproCryo DMSO free」として商品化し、2015年8月24日に販売を開始した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.