製造業でも役立つ教育機関での3Dプリント/切削事例、ローランドDGDMS2015開催直前! ブース出展情報

ローランド ディー.ジー.は「第26回 設計・製造ソリューション展(DMS2015)」において、製造業と並び同社デジタル機器の導入実績が高い、教育機関での活用事例を紹介。大学の研究室などでは製造業で応用・活用できるような取り組みも行っており、展示デモを通じて実践的な提案・情報を来場者に向けて発信する。

» 2015年05月26日 09時00分 公開
[MONOist]

 2015年6月24〜26日の3日間、東京ビッグサイトで「第26回 設計・製造ソリューション展」(以下、DMS2015)が開催される。「大型カラープリンタ」「3Dプリンタ/切削加工機」「カッティングマシン」などのデジタル機器を手掛けるローランド ディー.ジー.(以下、ローランドDG)は、DMS2015の会場で、製造業と並び同社製品の導入実績が高い、教育機関での事例を紹介。高専や工業高校では主に授業の実習や課題製作で活用され、大学の研究室では試験用の装置やパーツの製作に使用されており、ローランドDGのブースでは、従来の設計・開発・試作とは異なる視点での活用事例を数多く見ることができる。


MODELA PRO IIシリーズ「MDX-540S」 切削RPマシン プロモデル MODELA PRO IIシリーズ「MDX-540S」(出典:ローランド ディー.ジー.)

 大学の研究室などで多く導入されている切削RPマシンが、MODELA PRO IIシリーズ「MDX-540S」だ。ワイドな加工エリアと高い精度を実現したプロモデルで、さまざまなマテリアルの加工ができ、専門知識を必要としない簡単な操作性が特長の製品である。大学の研究現場では、研究テーマが最先端のものであるが故に、使いたいパーツや装置が世の中に存在せず、必要なものを自分たちで作ったり、カスタマイズしたりするケースがよくある。そうしたときに役立つのが、汎用性の高いMODELA PRO IIシリーズだという。

 特に、MDX-540Sは切削対象となるマテリアルがアルミから樹脂までと幅広く、切削ならではの高精度と滑らかで美しい仕上がりを実現する。さらに、CAMソフトが標準付属することで操作のハードルを下げ、加工ノウハウがなくてもすぐにパーツ製作が行える。「限られた作業スペースや予算で、高いパフォーマンスを発揮するMDX-540Sは教育現場での活用はもちろんのこと、製造業の製品開発の場面においても威力を発揮する」(同社)。

 また、2014年に販売を開始した“デスクトップファブリケーション”を具現化したモノづくりツール「monoFabシーズ」も必見だ。光造形方式を採用した3Dプリンタ「ARM-10」は、独自設計のプロジェクタレンズと専用紫外線硬化樹脂「imageCure」を採用。紫外線を照射してアクリル系樹脂を硬化させることで、思い通りの立体造形を実現する。また、標準付属の出力用ソフトは3Dデータのポリゴンメッシュを修正するヒーリング機能やメッシュの簡素化などのデータ補正、レイアウト編集、自動サポート生成などを備え、3Dプリンタによる造形が初めてでも手軽に操作できるという。

monoFabシーズ monoFabシーズ 光造形方式3Dプリンタ「ARM-10」(出典:ローランド ディー.ジー.)

 このように、ローランドDGは「削る=切削」と「盛る=積層」の2つのアプローチの加工機を手掛けており、目的や用途にあわせたソリューションと、モノづくりを楽しむ「ファブ」のコンセプトを加えた提案を製造業だけでなく、教育機関に向けても行っている。「普段目にすることの少ない教育機関での活用例の中には、製造業でも応用できるものが多く存在する。来場者の皆さまが満足できるより実践的な提案・情報を、ローランドDGブースで発信したい」(同社)。

第26回 設計・製造ソリューション展(DMS2015)

会期 2015年6月24〜6月26日 10:00〜18:00※最終日のみ17:00終了

会場 東京ビッグサイト

[ブース情報]ローランド ディー.ジー.

東ホール ブース番号:東3-38


第26回 設計・製造ソリューション展(DMS2015)特集

>>↑↑↑特集ページはコチラから↑↑↑<<

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.