DS-2 Expressoは、部品情報や部品表、成果物などで管理される各属性項目を最適な形にプリセットして提供。システム機能の動作定義についても各種テンプレートを豊富に用意しているため、3カ月という短期間での導入が可能になったとしている。
図研は2014年7月15日、電気設計管理情報システム(PDM)「DS-2 Expresso」を、日立産業制御ソリューションズに、構築から運用開始まで3カ月で納入したと明らかにした。
通常、PDMシステムを構築・導入するまで、6カ月から1年かかるという。DS-2 Expressoは、部品情報や部品表、成果物などで管理される各属性項目を最適な形にプリセットして提供。システム機能の動作定義についても各種テンプレートを豊富に用意しているため、導入時にカスタマイズする手間を大幅に削減できる。こうした特長によって、3カ月という短期間での導入が可能になったとしている。
図研はDS−2 Expressoをはじめ、最新の電気設計環境について、東京ビッグサイトで同年7月23〜25日に開催の「TECHNO−FRONTIER 2014」で展示する予定だとしている。
図研、「DS-2」「DS-2 Expresso」の導入・運用を支援するサービスを拡充
図研が中期計画の進捗状況を発表、国内の新規市場と北米市場の開拓を進める
CADやPDMの“使い勝手”を追求する
カルソニックカンセイ、新たなグローバルPDMシステムを構築Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク