高い挿入性と処置機能、高画質化を実現した下部消化管用処置用スコープ(細径内視鏡)「EC-580RD/M」が富士フイルムから発売される。内視鏡検査や内視鏡下手術の時間が短縮されることにより、医師のストレス軽減や患者への負担軽減に寄与することが期待されている。
富士フイルムは、2014年5月1日、下部消化管用処置用スコープ(細径内視鏡)「EC-580RD/M」を富士フイルムメディカルを通じて発売した。挿入性と処置機能を向上させ、独自の技術で高画質化を実現させたという。価格は、340万円(税別)。
EC-580RD/Mは、独自の画像センサー「スーパーCCDハニカム」とゆがみの少ないレンズを搭載している。ノイズ低減技術と組み合わせることで、解像度が高くゆがみの少ない画像が提供できるという。スーパーCCDハニカムは、フォトダイオードの配列を従来型CCDの正方格子配列から45°回転させて、形状を受光面積の大きな八角形にしたもの。この構造により、解像度、感度、ダイナミックレンジ、S/N比、色再現性といった要素がバランスよく向上し、高画質を実現できるとしている。
全長が長く、曲がりくねっている大腸に挿入する内視鏡は、患者の苦痛を和らげるための細さと軟らかさが求められる一方で、操作しやすいようにある程度の硬さも必要とされる。EC-580RD/Mの挿入性は、軟性部外径を細径化することと軟性部をしなやかにすることで向上させた。軟性部外径は、従来機「EC-450RD5/M」の12.8mmから10.5mmまで細くしている。また、手元から先端部に向かって軟らかさを変化させ、しなやかな軟性部を実現することで、手元側の力が先端部に伝わりやすくなったという。
一方、処置機能は、鉗子(かんし)口径の大きさと鉗子口などの配置、内視鏡の先端部分の湾曲角を工夫することで向上させた。鉗子口径は、液体などの吸引や処置具の出し入れに必要な3.2mmを確保した。内視鏡の先端部分の湾曲角は210°。小回りが利くので、大腸内にあるひだの裏側など観察しにくい部位が見やすくなっている。
富士フイルムによれば、EC-580RD/Mによって、増加傾向にある内視鏡下手術において検査時間を短縮し、医師のストレス軽減や患者への負担軽減が期待できるという。
視野方向 | 0°(直視) |
---|---|
視野角 | 140° |
観察範囲 | 3〜100mm |
先端部外径 | 9.8mm |
軟性部外径 | 10.5mm |
湾曲角 | UP:210°/DOWN:160°/RIGHT:160°/LEFT:160° |
有効長 | 1,330mm |
全長 | 1,630mm |
鉗子口最小径 | 3.2mm |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.