パナソニックは、エンドトキシンに対するナノイー技術の不活化効果を実証した。ナノイーの照射により、アレルギー様症状の悪化要因の1つとされるエンドトキシンへの不活化効果を確認した。
パナソニックは2025年3月6日、エンドトキシンに対するナノイー(帯電微粒子水)技術の不活化効果を実証したと発表した。ナノイーの照射により、アレルギー様症状の悪化要因の1つとされるエンドトキシンへの不活化効果を確認した。
今回の検証では、試験条件でナノイーをエンドトキシンに48時間照射したところ、99%以上不活化することを確認した。一方、細菌の滅菌条件となる90℃の加熱処理やエタノール80vol%での処理では、不活化効果が見られなかった。
また、大腸菌に対してナノイーを照射し、エンドトキシン活性を測定した。その結果、99%以上が不活化することが示された。
エンドトキシンは、大腸菌などのグラム陰性菌の表面に存在する毒素で、PM2.5やハウスダスト中にも含まれる。ぜんそくや鼻炎などを悪化させる一因とされるが、アルコールや加熱に耐性があるため、一般的な消毒方法による不活化が困難だった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.