スタンレー電気がレーザー光源を用いたヘッドランプを開発、「SIM-CEL」に搭載前方にレーザー発射!

スタンレー電気は、レーザー光源を用いたヘッドランプを開発した。電気自動車(EV)ベンチャーのSIM-Drive(シムドライブ)の試作EV第3号車「SIM-CEL(シム・セル)」に搭載されている。

» 2013年04月02日 08時00分 公開
[朴尚洙,MONOist]
レーザー励起光源モジュール

 スタンレー電気は、レーザー光源を用いたヘッドランプを開発した。電気自動車(EV)ベンチャーのSIM-Drive(シムドライブ)が2013年3月27日に発表した試作EVの第3号車「SIM-CEL(シム・セル)」(関連記事:シムドライブの第3号EV「SIM-CEL」、「突き抜ける加速感」で自動車の魅力を追求)に搭載されている。


左の図は、「SIM-CEL」のヘッドランプの構造である。ロービーム用にレーザー励起の白色光源を用いたモジュールを搭載している。右の写真は、レーザー励起光源モジュールを単体で発光させている状態である。(クリックで拡大) 出典:スタンレー電気
LEDモジュールとレーザー励起光源モジュールの役割分担 LEDモジュールは路面全体を、レーザー励起光源モジュールは遠方を照らす役割を担う。(クリックで拡大) 出典:スタンレー電気

 SIM-CELのヘッドランプは、ロービーム用に、LEDを用いたモジュールと、レーザー励起の白色光源を用いたモジュールを、それぞれ2個ずつ搭載している。ヘッドランプの上側に2個並ぶLEDモジュールは、路面全体を照らす役割を担う。一方、ヘッドランプの下側に2個並ぶレーザー励起光源モジュールは、遠方を明るく照らすのに用いる。

 実際に、開発品のヘッドランプとLEDモジュールだけのヘッドランプ(LEDヘッドランプ)の性能を比較すると、ヘッドランプによる光で3ルクスまでの明るさで照らせる距離は、開発品が170mあったものの、LEDヘッドランプは115mにとどまった。つまり、遠方視認距離を1.5倍に拡大できたことになる。また、距離10mの照度は、開発品が186ルクス、LEDヘッドランプが172ルクスとほぼ同じだったが、距離65mの照度は、開発品の18ルクスに対して、LEDヘッドランプは10ルクスと明るさがほぼ半分になった。

 この他にも、レーザー励起の白色光源は、LEDと比べて、輝度が約2.5倍あり、発光サイズが10分の1で済む。このため、ヘッドランプの小型化も可能になるという。さらに、開発品は、レーザー励起光源を使用しているものの、「ランプおよびランプシステムの光生物的安全性」の規格(JIS C 7750、IEC 62741)にも適合している。

「SIM-CEL」のヘッドランプ部 「SIM-CEL」のヘッドランプ部(クリックで拡大)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.