できねぇ奴は、いますぐエリカちゃんと交代、交代〜っ!!」
甚さん、どうですかぁーっ! フーンッ! こんなの当然、全問正解っしょーっ!
断面急変部を回避することだ!(第1回 3ページ目参照)
樹脂加工:樹脂部品は、形状も状態も大変身するからよぅ、設計や加工が難しいんだ (第2回 2ページ目の図3を参照)
分かんねぇとはいわせねぇ! この5つ!!(第2回 3ページ目の図6を参照)
記事タイトルにもなってただろがーっ! (第3回の1ページ目参照)
板金部品、樹脂部品、切削部品 の低コスト化と最適化設計。つまり、設計センスを身に付けることだ(第4回の2ページ目 表1参照)
図1は、筆者設計の樹脂製「おもちゃの電車」です。世間では、タカラトミー社の「プラレール」が有名です。この「プラレール」は、その電車、貨車、レール、駅、高架レール、高架用支柱、踏み切りなど、どれ1つ取っても樹脂設計における「お手本」の超優等生です。VTRテープの次に購入していただきたいと思います。
今回、「プラレール」の名前やそのものを題材にできませんので、名前は「樹脂製おもちゃの電車」、そして、図1以降、すべての図は3次元CADによる筆者の設計を使用しています。ご理解ください。
これを大ざっぱですが、XYZの3方向で断面を取ってみましょう。また、誌面の制約上、連続スキャンの断面ではなく一部の断面を表示します。
まずは、樹脂設計では必須のZ方向に関する断面急変部の探索スキャンを図2に示します。
なぁるほど! 前回の最後に、『3次元CADの選択は、安価でシンプル、しかし、アセンブリ(組み立て体)の360度方向から断面が自由に切れる3次元CADを選択すべき!』と記載されていましたね。
そうだ、どうせオメェも『豚に真珠、猫に小判』だろが? あん?
それは、ないっスよ、甚さん! 僕は、富士山麓大学大学院を主席で卒業してんスよ。CAEは得意中の得意なんですから!
Z方向の断面急変部に関する探索スキャンを施した図2において、設計上の懸念点を下記に示します。
べらんめぇ! CAEが得意だとぉ? オメェなぁ、あのなぁ……、機械設計者がCAEだけでメシ食えると思ってんのかよ! あん?
どうせ、僕は『図面描けない、読めない』の院卒ですとも。専門学校卒のエリカちゃんにはかないません。トホホ……。でも、挽回中です!
次に、Y方向に関する断面急変部の探索スキャンを開始します。
Y方向の断面急変部に関する探索スキャンを施した図3において、設計上の懸念点を下記に示します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.