三菱電機は、中国にFA事業の統括会社を2025年4月1日付で設立する。
三菱電機は2025年3月19日、中国においてFA事業の統括会社を同年4月1日付で設立することを発表した。多様化する現地のニーズに素早く対応できる体制を整えることで、競争力の強化を図る。
三菱電機ではこれまで、日本で企画、開発された製品を供給することを目的に、中国にFAシステム事業の製造、販売、サービス拠点を設立し、事業を拡大させてきた。
ただ、中国では近年、スマート工場化が急速に進んでおり、FA製品の機能や性能に対するユーザーのニーズが多様化している。現地の競合メーカーも含めて競争環境は激化しており、タイムリーな製品開発や製品供給の短納期化への要求が高まっている。
三菱電機では、新たにFA事業の統括会社として「三菱電機智能製造科技(中国)」を設立することで、機動力の高い自律経営体制の下、中国国内における製品企画、開発の推進、サプライチェーンの確立、人材確保や育成を実現し、多様化するニーズにスピーディー対応する。
セレンディピティなデジタル基盤「Serendie」が三菱電機のDX戦略をけん引する
デジタルに舵を切る三菱電機FA、新たにロジックシミュレーターなど訴求
縦割りにIoTで横ぐしを、三菱電機が全社横断基盤で目指す“データカタログ化”
三菱電機が中国共創センターを開設し、中国でのFAシステム事業を拡大
三菱電機がFA先端技術体験施設を深センに開設、中国の工場自動化需要の拡大見込み
FA機器生産工場を2倍に拡張、中国の需要増加に対応Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Factory Automationの記事ランキング
コーナーリンク