日立の好調さの要因にIT事業が挙げられますが、それだけではないと思うんですよね。
1月下旬から製造業各社の決算発表が相次いでいますが、これと併せて2025年4月からの新体制に向けた組織変更も数多く発表されています。個人的には、国内電機メーカーでソニーと並んで勝ち組とされる日立製作所(以下、日立)の組織変更と役員人事が、かなり大規模なものだったので驚いています。いや、驚きつつも納得している、というところでしょうか。
日立が2025年度からの新体制を発表、CIセクタートップは阿部氏からコッホ氏へ
日立新社長に徳永氏、OTとプロダクトの経験生かし「真のOne Hitachi」へ
日立は6年ぶりの売上高10兆円へ、小島氏がCEOに就任し経営体制も刷新
日立製作所の成長は「これからが本番」、産業系セクター率いる阿部氏が描く青写真
新たな成長軌道を描く日立のCIセクター、DSSやGEMとの“クロスセクター”を重視Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム