首都高速道路は、4社と「災害時等における無人航空機の運用に関する協定」を締結した。災害時のドローン活用に向けて体制を強化している。
首都高速道路(首都高)は2024年6月27日、4社と「災害時等における無人航空機の運用に関する協定」を締結し、災害時のドローン活用に向けて体制を強化したと発表した。
首都高は、2024年3月にJDRONE、同年4月にエアロセンス、同年5月にKDDIスマートドローン、同年6月にNTTコミュニケーションズとそれぞれ協定を締結している。
これらの協定締結により、各社との協力、支援の実施を図る。首都直下地震などの大規模災害が生じた際は、被害の状況把握や情報収集を進め、迅速な緊急交通路の確保や早期の復旧を目指す。
自動車のスマートキーがドローン自動着陸システムに、村田製作所と東海理化が提案
三菱重工がペイロード200kgの大型ドローンの機体を披露、作業員の相棒も開発中
DJIが無人航空機のレベル3および3.5の飛行申請に必要な情報の提供を発表
大型ドローンの航続距離向上に貢献、NSKがガスタービン発電機用軸受を開発
小型空撮ドローンがアップデート、送電線や鉄塔付近での操作性を向上
水中ドローンが空のドローンとは違う理由と目指す場所Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク