小型移動ロボット学習キットの新シリーズを発売、マイクロマウスの規格にも準拠:ロボット開発ニュース
アールティは、小型移動ロボット学習キット「Pi:Co」シリーズの新製品「Pi:Co V2」を発売した。Pi:Co V2は2輪の小型移動ロボットで、ロボット初心者から研究者、開発者まで活用できる。
アールティは2024年6月25日、小型移動ロボット学習キット「Pi:Co」シリーズの新製品「Pi:Co V2」を発売した。価格は6万円(税込み)で、アールティロボットショップにて購入できる。
小型移動ロボット学習キット「Pi:Co V2」[クリックで拡大] 出所:アールティ
Pi:Co V2は、ロボット初心者から研究者、開発者まで活用できる2輪の小型移動ロボットだ。主な用途としては、Arduino IDEによる基礎技術習得、C/C++言語による開発、micro-ROSによる開発があり、工業高校や企業の研修受講者、大学生、企業の開発者などをターゲットにしている。
「Pi:Co V2」の開発イメージ[クリックで拡大] 出所:アールティ
Pi:Co V2は、PCとUSBケーブルが1本あれば開発可能で、組み立て済みのため、はんだ付けなどの工程や工具は不要だ。Arduino IDEを開発環境として採用し、Windows、macOS、Linuxなど開発者に応じた環境で開発できる。また、解説マニュアルとサンプルプログラムが付属しており、初心者でも簡単に操作できる。
サイズは60×39×39mm、重量はバッテリー込みで60gとなる。入力電源電圧はバッテリー給電で3.7V、USB給電では5Vで、CPUモジュールはEspressif Systemsの「ESP32-S3」を搭載している。
なお、Pi:Co V2はニューテクノロジー振興財団が開催するマイクロマウス競技の規格に準拠しており、初心者でも競技会に挑戦できる。
マイクロマウス大会での走行[クリックで拡大] 出所:アールティ
⇒その他の「ロボット開発ニュース」の記事はこちら
- 「何これ、超速い!」――キミは知っているか、小さくて賢いロボット「マイクロマウス」を
1980年から30年以上継続されているロボットコンテスト「全日本マイクロマウス大会」をご存じだろうか? 小さくて賢いロボット「マイクロマウス」を題材に、組み込み開発の基本を楽しく身に付けよう!
- マイクロマウス組み立てキットによる電子工作のイロハ
小さくて賢いロボット「マイクロマウス」の製作にチャレンジする北上くんとえみちゃん。今回は、マイクロマウスの組み立てキット「Pi:Co Classic」の電子工作にチャレンジする! はんだ付け(ほぼ)初体験のえみちゃんの運命やいかに!?
- 光れ、LED!! それがマイクロマウスの第一歩
組み込み技術のスキルアップを目的に、小さくて賢いロボット「マイクロマウス」の製作に挑戦する北上くんとえみちゃん。前回は、市販の組み立てキット「Pi:Co Classic」のはんだ付けまで完了した。次は、組み立てと開発環境のインストール、そして、動作確認を行う。果たしてその結果は!?
- 走れ、マイクロマウス!! 迷路攻略、完走する日を夢見て
組み込み技術のスキルアップを目的に、小さくて賢いロボット「マイクロマウス」の製作に挑戦する北上くんとえみちゃん。前回、はんだ付けが完了した「Pi:Co Classic」を組み立てて、動作確認(LED点灯試験)を行った。今回は、センサーとモータの調整に取り組む!
- 行け!! マイクロマウス! ステッピングモーターで前進だ
市販の組み立てキットを利用して、「マイクロマウス」の開発を進める北上くんとえみちゃん。サンプルのソースコードに頼らず、オリジナルプログラムでマイクロマウスを走らせようと奮闘中だ。今回は、いよいよモーター制御に取り掛かる!!
- 走行中の姿勢制御を実装し、目標走行時間を突破せよ!!
市販の組み立てキットで「マイクロマウス」の開発を進める北上くんとえみちゃん。これまで開発してきたプログラムをベースに、センサーで壁の有無を判断しながら迷路内を自律走行させることに成功しました。最終回となる今回は、さらなる安定走行を目指し、「姿勢制御」を実装します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.