ヤマ発が各種安全機能搭載のロボットコントローラー用オプションユニット発表 : FAニュース
ヤマハ発動機は、ロボットコントローラー「RCX340」用の安全機能搭載オプションユニット「RCX3-SMU」を発表した。スカラロボットや3軸以上の直交ロボットを対象に、速度監視機能など各種安全機能を提供する。
ヤマハ発動機は2024年6月13日、ロボットコントローラー「RCX340」用の安全機能搭載オプションユニット「RCX3-SMU」を発売した。国内外で年間750台の販売を計画している。
RCX3-SMUは、スカラロボットや3軸以上の直交ロボットを対象に、速度監視機能や領域監視機能など各種安全機能を提供する。認証機関TUV SUD(テュフズード)による機能安全認証を取得済みで、ロボット安全規格「ISO 10218-1」に適合した安全機能を備える。
左:ロボットコントローラーオプション「RCX3-SMU」、右:ロボットコントローラー「RCX340」[クリックで拡大] 出所:ヤマハ発動機
主な安全機能として、コントローラーへの動力電源を遮断するSTO(安全トルク遮断)機能、ロボットの減速停止状態を監視するSS1(Safe Stop 1)機能、ロボットの動作速度を監視する速度監視機能(SLS)、ロボットの直交座標位置などを監視する領域監視機能(SLP)などを搭載する。
IoT(モノのインターネット)やCASE(コネクティッド、自動運転、シェアリング&サービス、電動化)などが進展する中、同ユニットは高まる産業用ロボットへの高度な安全要求に対応する。
各種安全機能を搭載[クリックで拡大] 出所:ヤマハ発動機
外形寸法は155×195×130mmで、重さは2.6kg。RCX340に接続可能な3軸以上の標準ロボットに対応する(一部非対応のマルチロボットあり)。
⇒その他の「FAニュース」の記事はこちら
IEC 61131-3とPLCopenの目的とは
生産ラインに欠かせないPLC。そのPLCのアプリケーション開発効率化に役立つ国際規格「IEC 61131-3」およびそれを推進する「PLCopen」という組織をご存じでしょうか。本連載ではIEC 61131-3とPLCopenについて分かりやすく解説します。
Motion Control FBの共通仕様と単軸の位置決め制御
PLCのモーション制御プログラム開発に貢献する「PLCopen Motion Control FB」。本連載ではMotion Control FBについてより深く掘り下げ、解説していく。第1回は共通仕様と単軸の位置決め制御について取り上げる。
スマートファクトリーが追い風に、産業用PCは工場内IoTの基盤となるか
工場内でIoTなどを活用し最適な生産を実現する「スマートファクトリー」への関心が高まっている。その基盤としてあらためて導入が広がっているのが産業用PCだ。従来は専用機器を活用することが多かった工場内だが、ネットワークや異システム間連携が必須となる中、産業用PCの「オープン性」があらためて注目を集めている。
工場にしなやかさをもたらす、産業用PCの真価とは〔前編〕
産業用コンピュータの歴史の中で、産業用PCにスポットを当てて解説していきます。まず〔前編〕で現在に至る歴史とその背景を、〔後編〕で産業用PCの製品特徴と使われる分野、これからの方向性などについて紹介します。
ヤマハ発動機がSMTラインの新自動化コンセプト、AMRがフィーダーを搬送して補給
ヤマハ発動機は「JISSO PROTEC 2024」において、SMTの新たなコンセプト「Perfect Fit Automation」に基づいた、SMT生産フロアの自動化コンセプトのデモを行った。
ヤマハ発動機が目指す「理論値生産」への道
MONOist、EE Times Japan、EDN Japan、スマートジャパンの、アイティメディアにおける産業向けメディアは2021年12月8〜9日、オンラインでセミナー「MONOist IoT Forum 2021 Digital Live」を開催した。本稿では特別講演に登壇した、ヤマハ発動機 設備技術部 部長の茨木康充氏による「ヤマハ発動機の考える『人』が主役のスマートファクトリ」と題した特別講演の内容を紹介する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.