メディア

ニコンがバラ積みピッキングなどに対応する、産業用ロボットビジョンシステム産業用ロボット

ニコンは、産業用ロボットビジョンシステムを発表した。カメラと制御PCで構成しており、ロボットアームにバラ積みピッキングやビジョントラッキングの機能を付与できる。

» 2024年05月21日 13時00分 公開
[MONOist]

 ニコンは2024年5月7日、産業用ロボットビジョンシステムを発表した。視野範囲の異なる、「NSP-150-1」「NSP-250-1」「NSP-500-1」の3機種を、2024年秋ごろに発売する。

 センサー(カメラ)とエンジン(制御PC)で構成される同システムは、ロボットアームに搭載することで、ロボットに動体視力と頭脳の機能を提供する。独自の高速センシング技術により、高速性と優れた認識力を有するほか、扱いやすく、幅広い産業において省人化や生産性の向上に貢献する。

キャプション 産業用ロボットビジョンシステムを発表[クリックで拡大] 出所:ニコン
キャプション ロボットアームに動体視力と頭脳の機能を提供[クリックで拡大] 出所:ニコン

 2Dおよび3Dカメラを組み合わせた独自のアルゴリズムを搭載し、バラ積みピッキングに対応する。対象物以外のワークを回避する経路を設定して、バラバラに積まれたワークを傷つけずにピッキングでき、把持位置が目標の位置とずれた場合も、ワークをつかんだ後に再計測し、ずれを補正しながら作業する。

キャプション バラ積みピッキングに対応[クリックで拡大] 出所:ニコン

 視野内に認識できるワークがなくなると、ロボットアームを傾けて死角を減らす。また、初期計測位置でワークが見つからなかった場合は、ロボットが移動して撮影位置を変えたりするなど、ワークの取りきり率を向上する機能を備える。

 2Dおよび3Dの撮像に対し、最大250フレームレートの高速計測ができる。ワークの計測からロボットが動き出すまで2秒以内と、高速のロボットアーム制御が可能だ。コンベヤー、AGV(無人搬送車)、AMR(自律搬送ロボット)などの搬送機器上を流れるワークを認識し、追従しながらワークのピックアップや組み付けをするビジョントラッキングにも対応する。

 3機種ともに、センサー寸法は191×182×78mm、エンジン寸法は260×240×123mm。YASKAWA、FANUC、川崎重工業、Universal Robotsのロボットに対応する。

⇒その他の「産業用ロボット」の記事はこちら

鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ヲ�ス�ョ髯キ�サ�ス�サ�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ッ�ス�ィ�ス�ス�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ョ�ス�エ髣費ソス�ス�・�ス�ス�ス�ウ�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス髯懶ス」�ス�、�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�イ鬯ゥ蠅捺��ス�ソ�ス�ス�ス縺、ツ€�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ョ�ス�エ鬯ゥ蟶壽桶�ス�ュ鬮ョ�」�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬮ッ蛹コ�サ繧托スス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬮」蛹�スス�オ髫エ謫セ�ス�エ�ス�ス隶難ス」�守「托スュ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荳サ�ス隶捺サゑスソ�ス邵コ�、�つ€鬯ッ�ョ�ス�ヲ�ス�ス�ス�ェ鬩包スカ闔ィ�ス�ス�ヲ�ス�エ�ス縺、ツ€髯キ闌ィ�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ッ�ス�ェ�ス�ス�ス�ュ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬮ッ�キ�ス�キ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス New

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.