ホンダは軽商用EVの新モデル「N-VAN e:」の先行予約受付に先立ち、自宅での充電をサポートする各種サービスの提供を開始する。
ホンダは2024年5月13日、軽商用EV(電気自動車)の新モデル「N-VAN e:(エヌバン イー)」の先行予約受付に先立ち、自宅での充電をサポートする各種サービスの提供を開始すると発表した。EV販売だけでなく、充電環境の整備までトータルでサポートする。N-VAN e:は2024年秋に発売予定だ。
提供するのは、ビックカメラの充電器設置サービスや、ENEOS Powerの家庭用電力販売事業「ENEOSでんき」の電気料金サービスだ。充電器は、コンセントタイプ、AC壁掛けタイプ、V2H(Vehicle to Home)タイプの3種類を用意。ホンダの販売店がユーザーの使用環境やニーズに合わせて提案し、ビックカメラが見積もりから施工、アフターサービスまでを提供する。工事対象は戸建て住宅だ。
ENEOSでんきでは、電気料金メニュー「EV夜とくプラン」を販売する。自宅充電向けの時間帯別料金メニューで、午前1〜5時のEVタイムは低価格で電気を利用できる。
ホンダがカナダにEV製造拠点を新設、バッテリーは自社生産
ホンダが中国向けに新たなEVのラインアップ、2027年までに6機種
ホンダ日産が協業の検討を開始、「なるべく短期間で結論を出す」
スバルはEVをトヨタ自動車と共同開発、日米での相互供給も
EVの電費改善に新技術、日本精工のロッキングクラッチと磁歪式トルクセンサ
EVワイヤレス給電協議会が設立、関西電力、ダイヘン、シナネンらが発起人にCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク