エリーパワーとスズキは資本業務提携契約を締結した。蓄電システムや多様なモビリティに搭載可能なリチウムイオン電池を共同開発する。
エリーパワーとスズキは2023年11月14日、資本業務提携契約を締結したと発表した。蓄電システムや多様なモビリティに搭載可能なリチウムイオン電池を共同開発する。
これに合わせてスズキはエリーパワーに100億円の追加出資を行い、エリーパワーの株式21.59%を保有する筆頭株主となる。また、スズキはエリーパワーが発行する転換社債型新株予約権付社債150億円を引き受ける。出資や引き受けの手続きは2023年内に完了する。エリーパワーがスズキから調達する資金は、設備投資や共同開発に充てる。
スズキは2012年にエリーパワーに10億円を出資し、技術交流を図ってきた。今回のエリーパワーとの提携を通じてモビリティの電動化を加速させるとともに、再生可能エネルギーの活用による持続可能なカーボンニュートラル社会への貢献を目指す。
エリーパワー 代表取締役会長兼CEOの吉田博一氏は「スズキが手掛ける多様なモビリティ領域に参入できることを大変うれしく思う。今後はスズキとの共同開発を通じて定置用で培ってきた独自技術に磨きをかけ、モビリティの電動化に役立つ競争力の高いリチウムイオン電池で貢献する」とコメントした。
エリーパワーの“燃えない電池”がさらなる進化、不燃新型電池を2025年に量産へ
ホンダのモトクロス参戦車がリチウムイオン電池を始動用バッテリーにした理由
補機用バッテリーが鉛蓄電池からリチムイオン電池に、マツダが2021年に製品化
スズキが進めるインドの脱炭素、EVだけでなく「3億頭の牛」とともに
「これはCSR活動ではない」、スズキが取り組む牛糞由来のバイオガス
スズキは四脚の電動小型モビリティやパナソニック系と開発した二輪車を披露Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
モビリティの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム