テルモの米国子会社Terumo BCTの血液自動製剤システム「Reveos」が、FDAの認証を取得した。全血から血小板製剤などの血液製剤を自動製造するシステムで、血小板製剤の安定供給を目指し、米国内の血液センターに拡販していく。
テルモは2023年8月8日、米国子会社Terumo BCTの血液自動製剤システム「Reveos(レビオス)」が、FDA(米国食品医薬品局)の認証を取得したと発表した。
Reveosは、血液中の全成分を採血する全血採血で集めた血液(全血)から、血小板製剤や血漿製剤、赤血球製剤などの血液製剤を製造するシステム。一度の遠心分離サイクルにより、血小板、赤血球などの成分を分離し、専用の血液バッグへ充填するまで、一連の工程を完全自動化している。
米国では、血小板製剤のほとんどが成分採血で集めた血液から作られている。しかし、成分採血のドナー数は減少傾向にある。Reveosは既に世界52カ国で使用されており、Terumo BCTでは今後、血小板製剤の安定供給を目指し、米国内の血液センターに拡販していく。
発酵米糠の摂取により骨の破壊が抑制されることを確認
最初の変異獲得から発症まで、乳がん発生の進化の歴史を解明
顔の映像から脳の健康状態を推定する、BHQ計測器を開発
“島津タイマー”問題で、島津製作所子会社に熊本県から業務改善命令
米国でヘルスケアデータを扱う非医療機器の規制がさらに強化される理由
装置メンテナンスを自動化した、中規模施設向けの生化学免疫自動分析装置Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
医療機器の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム