植物由来の化学物質を安価に生産する技術、事業化に向けて本格始動へ材料技術

新エネルギー・産業技術総合開発機構は、同機構の事業から開発された、微生物発酵によって植物由来の希少化学物質を生産する技術について、事業化に向けた本格的な取り組みが開始されたと発表した。

» 2023年06月28日 13時30分 公開
[MONOist]

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2023年6月13日、微生物発酵により植物由来の希少化学物質を生産する技術について、事業化に向けた本格的な取り組みを開始したと発表した。

 同技術は、NEDOが2016〜2021年度まで実施した「植物等の生物を用いた高機能品生産技術開発」事業の一環として、2018年に開発された。合成生物学を利用する同技術では、微生物内で植物由来の化学物質を、スケーラブルかつ安価に生産できる。

 開発には、石川県立大学をはじめ、神戸大学、産業技術総合研究所、千葉大学、理化学研究所などが携わり、大腸菌内で効率的な植物二次代謝産物の改変型生合成経路を構築することに成功。さらに、20種以上の外来遺伝子を1菌体に導入して適切に発現させる多段階遺伝子導入技術を確立した。

キャプション 技術の概要 出所:NEDO

 遺伝子発現バランス制御技術や、タンパク質過剰発現耐性菌株などの技術と組み合わせることで、細胞内に20段階以上の生合成経路を構築し、目的物質を培養液1L当たり1g以上と実用生産レベルでの発酵生産が可能になる。伝統的な農業による生産のように、植物の栽培に多くの時間を要する、栽培条件や環境に左右されるといった問題もなく、低コストで医薬品などの原料を供給できる。

 この成果を基に、石川県立大学 准教授の南博道氏は、2022年10月に研究開発型スタートアップ「ファーメランタ」を設立している。同社は今般、同技術の2027年の事業化に向けて、本格的な取り組みを開始した。

⇒その他の「材料技術」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.